ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあい

先生が一人ついて、外国語活動や理科など、みんなと一緒に勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい 道徳

授業の後に、実際に愛校活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい 算数

教科書の問題をしっかりと解きます。終われば、タブレット操作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 算数

個に応じて、いろいろなパターンの学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 理科

学年で行う実験を、一人でじっくりと落ち着いて行うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

飲み物を思い浮かべて、どんどん黒板に書き込んでいきます。いざとなると、思い浮かばないものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい 書写

きれいに「二」が書けました。早く終わると、タブレットの操作法の向上です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 算数

二人に対して、先生が一人ですから、しっかりと手が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい 生活

雑草を抜いて、花壇の整備です。この後、パンジーやビオラが植えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい 算数

個の能力に応じて、さまざまな課題を自力でクリアしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 音楽

オンラインでお互いにやり取りをしながら、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

言葉を覚える授業ですが、タブレットで検索しながら、実物をしっかり確認しながら、実感をもって覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 図書

みんなで図書の時間です。好きな本を読むのは、やっぱり楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 保健

ゆうあいではクラスを細かく分けて個別に対応するので、時には先生の手が足りないことも…そんな時でも、校長先生が率先して授業をします! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 算数

同学年でも、進度や内容はみんな違います。個別にていねいに対応します。課題が全問正解で、思わずハイタッチが出ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

おなじみの上毛かるたです。人と争うのではなく、自分のペースで札を取っていきます。密も避けられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 理科

育てた稲が鳥に食べられないように、防鳥ネットをみんなで張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

タブレットで、書き順を確認しながら、漢字の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 算数

机の長さを紙テープで測り取り、いろいろなものとの長さを比べます。一通り調べ終わるとプリントでまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 理科

育てていた稲が実り始めて感動しました。簡易プールの中でも、稲はしっかり育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ