ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあい

国語の学習でした。みんなで言葉の意味を調べたり考えたりしていました。和やかな雰囲気の中で授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

社会の授業で、町の消防団について学習しました。タブレットを使って、消防団の場所を素早く見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

「メモリアルボックス」の制作でした。彫刻刀を上手に使って、作業を進めていました。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

リコーダーの練習をしていました。指づかいに気を付けながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい マイタイム

朝行事の時間に、節分にちなんで、みんなで鬼退治をしていました。自分の心の中の鬼も一緒に退治できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

登場人物の気持ちを考えながら、物語を場面ごとに読み進めていました。想像力豊かな発言がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

それぞれ国語の課題に取り組んでいました。頭に「あ」の付く5文字の物は何でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

国語の「絵文字」の学習をしていました。身の回りの絵文字についても興味がわいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

朝読書の様子です。それぞれがじっくり本を読むことで、落ち着いた一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

先生に質問しながら、各自の課題に粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

6年生の卒業を祝う会の練習が始まりました。どんな出し物になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

「Kind」「Funny」・・・それぞれの特長に合うと思う有名人やキャラクターを答える問題に取り組んでいました。磯野家だったら誰が当てはまるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

避難訓練の前に、防災頭巾の脱着の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

コマを3つ並べるゲームをしました。「相手より先に自分のコマを並べるにはどうしたらよいか」考える力の付くゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

6年生は、協力学級で集中して授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

各自で国語のプリントに取り組んでいました。黙々と集中して答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

「みんなで仲良く過ごすために」どんなことに気を付けたらいいのかみんなで考えました。3学期も毎日みんなで、楽しく元気よく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい その1

はさみとのりを上手に使って、「クリスマスパーティー」を作っていました。みんなとてもきれいに仕上げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい その2

室町時代の文化の体験として、生け花に挑戦していました。個性あふれる、とてもきれいな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ