ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、たんぽぽの教室では、家庭科でミシンの学習を行いました。ミシンボランティアの方にお世話になりました。ありがとうございました。あさがお1組の教室では、算数と国語の学習を行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、タンポポの教室では算数の学習でした。自分の課題に落ち着いて取り組んでいました。

9月22日の給食(ゆうあい学級の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日のメニューは、ごはん、さんまのかば焼き、おかか和え、田舎汁、牛乳でした。かば焼きはタレもおいしくご飯が進みました。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。

ゆうあい学級の掃除の様子(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆうあい学級の掃除の様子です。協力して行うと、きれいに早く終わります。

ゆうあいの学習の様子(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、たんぽぽの教室では、国語の学習を行いました。あさがお1組の教室では、算数の学習を行いました。

ゆうあいの学習の様子(9/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、たんぽぽの教室では、算数と国語の学習をしました。5校時、あさがお2組の教室では算数の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、ひまわり2組の教室では、算数を学習をしました。4校時、あさがお2組の教室では社会の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり1組の教室では、すごろくをしながら数の学習をしました。あさがお2組の教室では、わり算の筆算の学習をしました。あさがお1組の教室では、算数のプリントに取り組みました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、あさがお2組の教室では算数をしました。2ケタのわり算の商の立て方を学習しました。4校時、たんぽぽ・ひまわり2組の教室では、算数をしました。プリントやタブレットを使って、練習問題に取り組みました。

朝読書(ゆうあい学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝行事は、朝読書でした。朝から本を読んで心を落ち着かせ、心の世界も広げています。

9月11日の給食(ゆうあい学級の給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、きのこストロガノフ、小松菜のサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。きのこストロガノフは濃厚なスープの中に野菜や肉がたくさん入っていて栄養満点でした。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり2組とたんぽぽの教室では国語の学習をしました。あさがお2組では算数の学習をしました。

朝読書(ゆうあい)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝行事は、朝読書・読み聞かせでした。ゆうあい学級は、朝読書でした。しっかり本を読んで、心の世界を広げました。

ゆうあい学級の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の給食を元気に食べました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、ゆうあい学級は、運動会で1年生から4年生の踊りの動きを確認しました。

2学期初日(ゆうあい)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期初日の様子です。2学期も友達と仲良く、しっかり学び、良い力を高めてほしいと思います
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ