ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあいのクラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度最後の授業日のゆうあい学級のクラス写真です。

ゆうあいの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最後の給食でした。一年間、栄養のバランスが考えられた給食を食べて元気に過ごしました。給食センターの皆さん、ありがとうございました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり2組の教室では、国語の学習をしました。あさがお1組の教室では国語と算数の学習をしました。あさがお2組の教室では、作文メモを書きました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、ひまわり2組とあさがお1・2組の教室では、算数の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、ひまわり2組の教室では書写の学習をしました。あさがお2組の教室では国語の学習をしました。4校時、あさがお1組の教室では算数と生活科の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、ひまわり2組とあさがお1組の教室では算数の学習をしました。4校時、天気が良かったので知果ちゃんは教室の外に出て、いろいろな音を聞きました。

3月13日の給食(ゆうあいの様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、キャベツメンチ、パックソース、磯の香り和え、えのきのみそ汁、牛乳でした。磯の香り和えは昆布のエキスが全体にしみ込んでいておいしかったです。ごちそうさまでした。ゆうあいの給食の様子です。静かにしっかり食べています。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお2組の教室では、ゆうあい学級で行うバスケットのやり方について話し合いをしました。さくらの教室では、そろばんの学習をしました。あさがお1組の教室では、算数のプリント学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、あさがお1組の教室では、国旗を見て国名を書くプリントに取り組みました。ひまわり2組の教室では、プリントやタブレットを使って算数の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、あさがお2組の教室では国語の学習をしました。ひまわり2組の教室では、タブレットを使った学習をしました。4校時、ひまわり1組の教室では、掃除の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、ひまわり1組の教室では、国語で文字を書く練習をしました。あさがお2組の教室では、昨日に引き続いて、国語で「身のまわりの便利なものを考えよう」の学習をしました。3校時、ひまわり2組の教室は書写で、硬筆で視写をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、あさがお2組の教室では、国語で「身のまわりの便利なものを考えよう」の学習をしました。ひまわり2組の教室では、タブレットを使って算数の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では、算数で足し算と引き算の計算練習をしました。あさがお2組の教室では、国語で反対の意味をもった漢字を組み合わせてできる二字の熟語の学習をしました。ひまわり1組の教室では、ひらがなを書く練習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、ひまわり2組の教室ではタブレットを使って学習を進めました。あさがお2組の教室では、算数で小数のかけ算の学習をしました。5校時、あさがお1組の教室では、算数のテストをしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお2組の教室では算数「面積のはかり方と表し方」のテスト直しをしました。2校時、ひまわり2組とあさがお1組の教室では、算数の学習をしました。

2月28日の給食の様子(ゆうあい学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、群馬南中給食委員会コラボ献立でした。メニューは、ごはん、さばのスタミナ焼き、切り干し大根の煮物、親子汁、牛乳でした。さばのスタミナ焼きは、身も骨もやわらかく、油ものっていておいしかったです。ごちそうさまでした。ゆうあい学級の給食の様子です。放送を聞きながら、静かに食べています。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では漢字プリントと100マス計算をしました。あさがお2組の教室では、国語「ウミガメの命をつなぐ」の学習をしました。4校時、ひまわり1組の教室では、紙芝居を聞きました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、あさがお2組の教室は図工でした。版画で作成した作品を撮影してタブレットに取り込み、色を塗りました。ひまわり2組の教室では、4校時はタブレットを使って学習をしました。6校時は、「卒業を祝う会」の練習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、ひまわり2組とあさがお1組の教室では算数の学習をしました。4校時、あさがお2組の教室では算数の学習をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は、公開授業でした。ひまわり2組の教室では、道徳の学習をしました。あさがお1組の教室では国語の学習をしました。ひまわり1組の教室では、ボーリングをして手の運動と数の学習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ