しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

対面式・生徒会オリエンテーション、専門委員会

4月8日(金)対面式と生徒会オリエンテーションを放送により行いました。
 生徒会長の挨拶から始まり、校長挨拶の後、1年生の各教室で、歓迎の花束が贈呈されました。そして、新入生代表の挨拶を放送室から行いました。生徒会長のしっかりと落ち着いた挨拶と新入生の初々しいけれども、将来まで考えた挨拶が、対面式らしい、充実した内容でした。
 その後に行われた「生徒会オリエンテーション」の委員会紹介と部活紹介では、各委員会の前年度の委員長と各部の代表者がそれぞれの特徴や取り組み内容をわかりやすく説明するとともに、勧誘の言葉を投げかけていました。

4月12日(火)4校時に生徒会専門委員会を行いました。1年生から3年生までが、各委員会に分かれて初めての顔合わせと委員長、副委員長、今後の活動などについて決めたり、確認したりしました。
 「生徒会オリエンテーション」で紹介された内容を自分たちで実行に移すことになります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 学力テスト・身体測定3年
4/14 歯科検診1・時間割試行
4/15 眼科検診
4/19 全国学力・学習状況調査(国・数・理)