しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

イカの解剖の授業

10/30(金)2年生全クラスは、理科の授業でイカの解剖をしました。
先生の話をよく聞いて、慎重にはさみを入れていきました。
イカの体のしくみ、目、口、墨袋、肝臓の様子などを真剣に観察し、スケッチしました。

積極的に作業を進める生徒、おそるおそる見守る生徒、それぞれしっかり学習できたようです。
イカ解剖の様子 イカ解剖の様子
イカ解剖 イカ解剖
イカ解剖 イカ解剖

英語でハロウィン。

ALTのジョナサン先生が、ぐんまちゃんの仮装で授業してくれました。
ハロウィン授業1 ハロウィン授業1
ハロウィン授業2 ハロウィン授業2

モザイク壁画・生徒会役員退任式

モザイク壁画 モザイク壁画
生徒会役員退任 生徒会役員退任
(写真上)みんなの力を合わせて作成した、モザイク壁画。

(写真下)3年生の生徒会役員の退任式。1年間お疲れさまでした。

合唱コンクールその2

圧巻だった学年合唱。
1年生は、「With You Smile」 2年生は、「COSMOS」 3年生は、「Unlimited」。

3年学年合唱 3年学年合唱
2年学年合唱 2年学年合唱
1年学年合唱 1年学年合唱

感動!合唱コンクール!

3年金賞 3−4 3年金賞 3−4
2年金賞 2−1 2年金賞 2−1
1年金賞 1−6 1年金賞 1−6
10/27(火)「響かせよう 努力と絆のハーモニー」のスローガンのもと、合唱コンクールが開催されました。

どのクラスも、一人ひとりが精一杯練習の成果を発揮し、心を込めて合唱していた姿に感動しました!学校、クラス、仲間が一つになった、感動の合唱コンクールになりました。

高崎マーチングフェスティバルに参加

 吹奏楽部が18日(日)に行われた高崎マーチングフェスティバルに参加しました。
 今回が初出場でしたが、パレード、フィールドドリル共に立派に演奏・演技できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ゆけ!箕中駅伝部☆

駅伝表彰 駅伝表彰 男子 男子 女子 女子
10/10(土)浜川競技場にて、高崎市の駅伝大会が開催されました。

箕郷中駅伝部は、とてもがんばりました。
女子は10位、区間賞1位、1名入賞。
男子は6位入賞!見事県大会出場のキップを手にしました。

伝統のたすきを、未来に繋げていこう!ゆけ!箕中駅伝部!

授業参観

10/15(木)授業参観を行いました。
たくさんの保護者の皆さまに参観していただきありがとうございます。
英語の授業 英語の授業
少人数指導 少人数指導
理科の授業 理科の授業

性教育講演会

性教育講演会の様子 性教育講演会の様子 実験 実験
10/5(月)現役大学生の大島先生を講師にお迎えし「これだけは知っておいて!はなのぶっちゃけ健康教育」というテーマで講演会を開催しました。

わかりやすく丁寧に、実験なども取り入れて話していただき、年の近い先生の話を生徒も親近感をもって聞けたようです。
生徒からは、「今まで性のことをよく考えてみたことは無かったけれど、この講演を聴いて自分のこととして考えようと思った。」「相手や自分を大切にしようと思った。」「性と真剣に向き合い考えることができた。」等の感想が寄せられました。

新生徒会任命式・各種表彰の様子

生徒会任命式 生徒会任命式 各種表彰 各種表彰
10/1(木)中間テスト終了後、新生徒会役員の任命式と市中体連新人大会他の表彰式をおこないました!

2年生を中心とした新生徒会役員のみなさん、よりよい箕郷中生徒会活動のため、良きリーダーとしてがんばっていきましょう。

また、市中体連新人大会お疲れさまでした。県大会も全力で臨みましょう。

ようこそ先輩!中村親方(元・琴錦関)!

PTAセミナー PTAセミナー PTAセミナー2 PTAセミナー2
10/1(木)、全校生徒・保護者・近隣地域のPTAの方々対象に、本校出身、元関脇琴錦関を講師にお迎えし、「相撲道で学ぶ〜くじけない心と体〜」についてお話を伺いました。
勝負の世界に生き、つらさを乗り越え関脇にまでなった中村親方ならではのお話に、生徒は勇気ととやる気をもらいました。

ありがとうございました。
(中村親方の同級生、後輩のPTA役員さんも多数参加していました。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新3年登校

各種お知らせ

献立表

給食だより

食育だより