しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

校内陸上競技会 練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日の陸上競技会に向けて、昼休みに校庭では、
リレーや縄跳びの練習をしています。
WBGT24.5ということで、熱中症に注意をしながらですが、皆、頑張っています。

移動音楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)午前1年生、午後2年生、3年生
群馬交響楽団による移動音楽教室が、箕郷文化会館を会場に行われました。
学校から、徒歩で、箕郷文化会館へ出かけて、演奏を聴くことができました。
<八木節>の主題による楽器紹介曲、アイネ・クライネ・ナハトムジークを聴いた後、
スケーターズワルツでは、ワルツのリズムを腕の振りで体験したり、
シンコペーテッド・クロックでは、ベルに合わせて、手を挙げたりしました。
パプリカでは、歌うことはできませんでしたが、皆、楽しそうに演奏に合わせて、
手拍子や手を振っていました。

皆さんが、ノリノリで、楽しんでくれたので、群馬交響楽団の人たちもとても
喜んでくれたそうです。

修学旅行のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(木)
今日は、3年生は、修学旅行のまとめ、各自新聞作りを行いました。
楽しかった思い出を文章やイラスト、漫画にして、まとめました。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(金)
本日は、短縮校時で生み出した時間を生徒会専門委員会の活動としました。
掲示物の張り替えや給食の配膳台掃除、自転車の安全点検など、各委員会ごとに取り組みました。
みんなの力で、素敵な学校にしています!

校外学習調べ学習

画像1 画像1
来週5月17日18日は、3年生は修学旅行、5月24日は1年生校外学習です。1年生はタブレットを使って、楽しそうに調べ学習をしています。

朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けですが、静かに朝の読書ができています。
さすが、3年生、昨日は、第1回復習テストも頑張りました。

ツツジがきれいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月
箕郷中学校の校庭南の石垣は、ツツジがきれいに咲いています。
見頃は、もう少しのようです。
お近くにいらした際には。交通に注意しながら、楽しんでください。

生徒会集会_委員会活動発表

画像1 画像1
5月2日(月)6校時に放送による生徒会集会を行いました。
今回は、15の専門委員会の委員長から、前期の活動予定について発表がありました。
生徒会みんなの力で、学校をより良くしようという意欲に溢れる発表でした。

最後に、生徒会長から、いじめ防止の取組について、学級でいじめ撲滅宣言への署名を行うことへの協力依頼がありました。

中体連春季大会結果

画像1 画像1
4月28日(木)から中体連の春季大会が行われました。
バレーボール男子優勝、柔道男子団体優勝、女子ソフトボール優勝、女子ソフトテニス第3位、柔道女子第3位、剣道女子第4位、以上が団体で県大会出場が決まりました。
その他にも個人戦で入賞、県大会出場者が多数います。
詳細は、5月6日発行の学校だよりをご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/6 新3年生登校

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ