しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

3学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(金)1.2年生は、期末テストが始まりました。

令和4年度もいよいよまとめの時期です。
最後の期末テストに向けて準備をしてきた生徒の皆さんの成果を発揮するときです。
頑張ってほしいと思います。

3年生は、公立高校後期選抜へ向けての追い上げです。
こちらも皆で協力して頑張っています。

入学説明会

画像1 画像1
2月17日(金)14時20分〜 入学説明会を体育館で行いました。

6年生と保護者の両方を集めての開催は、3年ぶりとなりました。

諸説明のあと、6年生は、生徒会を中心に校舎見学と武道館で
生徒会より中学校生活についてのビデオ視聴となりました。

終了後は、希望者による部活見学でした。

希望に満ちた中学校生活への第一歩です。
楽しみです。

1年生校長のいじめ防止道徳授業

画像1 画像1
2月15日(水)5校時 1年生全クラスを対象に道徳の授業を校長が行いました。

1クラスに校長が入り、授業を行い、1年生全クラスへオンラインで配信して授業を進行しました。

他のクラスでも、同じ掲示物や資料を活用して授業が進められるようにしました。

今回は、「いじめについて考える」という”めあて”で「私もいじめた一人なのに・・・」という資料を使い、いじめはいけないことだと分かっているのになぜ止められないのか、止めるには何が必要なのかを考えました。
最後に、「わたしのいもうと」という絵本を読んで終わりました。

いじめをなくす、いじめを止める勇気をみんなにもってもらいたいと思います。

立志式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(木)2年生が立志式を行いました。

体育館に来賓としてPTA会長さんをお招きし、午後2時より伝統ある立志式を行いました。
今年は、感染症対策をしつつも2年生が体育館に集合しての式となりました。

校長式辞ののち、各クラスの代表が立志の誓いの作文を読み上げ皆から賞賛の拍手をもらいました。

最後にPTA会長さんから祝辞をいただいて式を終了しました。

これまでは、40歳になると作文を返却することとなっていましたが、宛先不明となることも多いことから、この2年生からは、20歳で返却することとなりました。
また、40歳の方の式への出席についても、感染症対策と式の簡素化の両面からご遠慮いただくこととしました。

2年生にとっては、節目となる一つの儀式が終了しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/6 新3年生登校

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ