しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

中学生リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(土) 高崎市教育委員会主催の中学生リーダー研修会が市役所で開催されました。各学校2名の参加者がグループに分かれて、「いじめ対応力向上シナリオでいじめを許さない学校をつくろう」をテーマに班別協議とシナリオを実際に演じた動画撮影を行いました。

11月17日スリンプルプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(金)スリンプルプログラム研修後初めてのスリンプルプログラムは、アドジャンでした。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)5校時
期末テスト明けに、全校が体育館に集合して、薬物乱用防止教室を行いました。

講師は、高崎市保健所医療総務課の方にお願いしました。

更生保護女性会からも2名の参観者があり、30分ほどの講演を聴き、質疑応答では、数名の生徒が質問をしてくれました。

辛いことがあっても、薬物でなく、周りの支えで乗り越えてほしいと思います。

不登校いじめ防止に役立つスリンプルプログラム研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(月) 13時〜15時
箕郷中学校で4月から実施している「スリンプルプログラム」について
その提唱者である、名城大学 曽山和彦 教授にご来校いただき研修会を開催しました。

不登校いじめの防止に役立ち成果を挙げている学校の取組をご紹介いただくと共に体験的に研修を実施しました。(本校でも、いじめ不登校が減少しています)

本校は、期末テストの初日でしたが、本校職員と、市内の小中学校、市教育委員会、県教育委員会からも参加いただき、80名近くが対話しながら2時間があっという間に過ぎました。

研修後、多くの参加者から、とてもためになったという声をいただきました。

14日の上毛新聞に本研修の記事が掲載されました。

今後も、不登校、いじめ防止のために教職員が一枚岩で、取り組んでいきたいと思います。

2学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(月)〜15日(水)まで2学期の期末テストが実施されます。

2学期の成果を発揮し、自分がどれだけ成果を得られているか、確認してほしいと思います。
努力の結果を承認します。

連合音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(水) 午前の部 高崎市音楽センターにおいて、開催された連合音楽祭に吹奏楽部の1・2年生26名が出場しました。

水平線とMela!の2曲を演奏しました。

Mela!では、会場が一緒になって手拍子を打つなど、喝采をいただきました。

中体連新人戦県大会11月4日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(土) ぐんま武道館にて、中体連新人戦県大会の柔道団体が行われました。

男女柔道部が活躍しました。

また、選手宣誓は、本校の齋藤君が行いました。

中体連新人戦県大会10月29日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(日)桐生にて、男子バレーボール県大会が行われました

準決勝、決勝と本校生徒の頑張りが見られました。

中体連新人戦県大会10月28日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(土)中体連新人戦バレーボールがありました。

女子は、新里で、男子は、薮塚で大会が開かれました。

校則見直し委員会始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水) 昼休み 今年度の校則見直し委員会第1回が開催されました。

吹奏楽部定期演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(日)14時30分より、箕郷文化会館において、吹奏楽部の定期演奏会が開かれ、生徒、保護者、地域の方等、多数の方が観覧していただきました。

3年生にとって最後の演奏を立派にやり遂げ、アンコールも素晴らしかったです。

中体連新人戦県大会10月22日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(日) 中体連新人戦県大会の女子バレーボールが行われました

中体連新人戦県大会10月21日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(土) 中体連新人戦県大会 女子卓球の個人戦と野球が行われました・

後期委員会委員長紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月)6校時、後期の委員長から活動方針などがテレビ放送により発表されました。
2年生が中心となり、学校をより良くする活動のスタートです。

10月15日(日)高崎マーチングフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(日) 雨のためパレードは中止となりましたが、
フリーパフォーマンスは、予定通り高崎アリーナにて行われました。

開会のセレモニーでは、パンフレットの表紙の絵に採用または、入賞した
生徒が表彰され、本校から表彰者3人のうち2人が表彰されました。

その後、スタートを飾ったのが、箕郷中の演奏でした。

最高のパフォーマンスで、観客を魅了しました。

中体連新人戦県大会10月15日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(日)はあいにくの雨でしたが、ソフトテニスの女子は上並榎の
テニスコートが雨でも使えるようになったため、数時間遅れで、団体戦を実施しました。

冷たい雨の中、選手は頑張りました。

中体連新人戦県大会10月9日14日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(月)には、群馬アリーナにて、卓球女子の団体戦が行われました。
本校女子卓球部は、市の準優勝チームとして、頑張りました。

10月14日(土)は、ソフトテニスの個人戦が、男子は、前橋総合運動公園、
女子は、上並榎で行われました。
女子ソフトボールは、薮塚で、剣道は、個人戦が群馬武道館で、野球は
赤城インター近くの球場で、それぞれ本校生徒が活躍しました。

後期教育実習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(火)より、3名の大学生が教育実習を行っています。
朝の会の時間に放送により挨拶を行いました。

教員のなり手不足のなかで、ぜひ、今回の実習から教員への道へ近づいてほしいと思います。

箕郷地区市民体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(日) 箕郷地区市民体育祭に中学生リレーとして、自ら手を挙げてくれいた生徒が参加しました。
先に行われた小学生のリレーと比較して、迫力が違うと、一生懸命走ってくれた中学生への評価が高かったです。

高崎市中体連駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(土) 吉井総合運動公園にて、高崎市中体連駅伝大会が行われ、本校から女子1チーム、男子2チームが参加しました。
7月下旬から朝練習を続けてきた頑張りを強風の中で、発揮してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 公立本検査発表
3/6 公立追検査
3/11 公立追検査発表

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ