しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

中体連総合体育大会県大会7月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
7月27日(木) 中体連総合体育大会県大会2日目

男女ソフトテニスの個人戦が昨日に引き続き準々決勝から行われました。

女子ソフトボールは、1回戦が実施されました。

男子バレーボールは、ベスト4までが出そろいました。

明日も箕郷中生の活躍が期待されます。

中体連総合体育大会県大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月26日(水) 中体連総合体育大会 県大会が始まりました。

コロナ禍でなくなっていた総合開会式は、今年から、全くやらないこととなりました。

本校は、男子ソフトテニス、女子ソフトテニスの個人戦からスタートしました。

それぞれ、暑さの中、頑張っています。

駅伝練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(月) 7時より、駅伝練習が始まりました。

陸上部、サッカー部、バスケットボール部などから希望者が練習に取り組みました。

早朝から、声を掛け合って、お互いを励ましあいながら、自分を磨いていきます。

皆、頑張っています。

演劇部公演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月23日(日) 演劇部の定期公演が箕郷文化会館にておこなわれました。

1年生は、ダンスでオープニングを盛り上げました。

観客も206名という、たくさんのご来場をいただき、大きな拍手での声援をいただきました。

3年生にとって最後の公演となる今回、内容も演技も素晴らしく幕が下りても拍手がやみませんでした。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)1学期の終業式をおこないました。

感染症対策のため、放送による式となりました。
当初、体育館に集合して校歌斉唱でスタートするはずでしたが、出来ませんでした。
校歌はCDで流す予定でしたが、急遽、校長の斉唱としました。

その後、校長の話、生徒指導、保健関係と話をして終了しました。

長い夏休みをぜひ充実させてほしいと思います。

校長室表彰

画像1 画像1
7月19日(水) 昼休み

中体連春季県大会や吹奏楽、空手などの表彰を校長室でおこないました。

9月に中体連総体市大会、県大会については、表彰予定です。

皆さん、よく頑張っています。

1学期大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(火)6校時は、全校で、大掃除を行いました。

1学期の終わりが近づく中、夏休み前に、学校をきれいにしました。
放課後は、環境福祉委員が廊下のワックス掛けをしました。

高崎市吹奏楽祭

画像1 画像1
7月16日(日) 群馬音楽センターにて、高崎市内中学、高校などが参加して、高崎市吹奏楽祭が行われました。
箕郷中学校の吹奏楽部は、14時40分から「ペガサスの夢」「マードックからの最後の手紙」の2曲を演奏しました。
前回、箕郷文化会館での講演に比べて、より素晴らしい演奏に仕上がりました。

7月17日中体連市総体

画像1 画像1
7月17日(月)中体連市の総体最終日となりました。

卓球男女個人戦が行われました。

7月16日中体連市総体2

画像1 画像1
7月16日中体連市総体2

7月16日中体連市総体

画像1 画像1
7月16日(日)市中体連総体

男女卓球の団体戦と陸上が行われました。

それぞれにベストを尽くし、頑張りました。

7月15日中体連市総体

画像1 画像1
7月15日(土) 中体連市総体

天候は、今ひとつでしたが、熱中症の心配がやや少なく大会が運営されました。

剣道男女団体戦、バスケットボール男子、バレーボール男女、水泳に本校生徒の活躍が見られました。
バレーボール男子、水泳は、また、県大会でも活躍してほしいと思います。

Slimpleいいとこみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)一学期最後のSlimpleプログラムは、いいとこみつけを行いました。

あらかじめ、良さ30項目を印刷したプリントに4人組で、他者の良さに○を付ける形で行いました。

一学期のアセスの結果を見ると、全校どのクラスを見ても、人間関係が良好であったことが分かります。
夏休み明けにも、その笑顔がたくさんあふれる学校となってほしいです。

中体連総体7月9日2

画像1 画像1
中体連総体7月9日

中体連総体7月9日

画像1 画像1
中体連総体
 7月9日(日)は、バレーボール男女、ソフトボール女子、ソフトテニス男女個人戦、柔道男女個人戦が行われました。

中体連総体7月8日2

画像1 画像1
中体連総体 7月8日

中体連総体7月8日

画像1 画像1
7月8日(土)中体連総体3日目です。

8日は、剣道男女個人戦、バスケットボール男女、野球、サッカー、柔道男女団体戦、ソフトテニス男子個人戦、ソフトテニス女子団体戦が行われました。

生徒会七夕イベント企画

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(水) 七夕に合わせて、生徒会七夕イベント企画を行いました。

全校生徒が、生徒会の呼びかけで、朝の時間に短冊に願い事を書きました。
願い事を考え、他者の願い事を見て、自分を見つめ直すきっかけとしたいとう生徒会の企画に全校で取り組む姿は、自主・協調・努力の3つの目指す生徒像に一致するものでした。

出来上がった短冊を貼ったものを階段に貼り出しました。

オリンピック教室2日目

画像1 画像1
7月5日 オリンピック教室2日目が行われました。

体操の大川真澄先生1クラス、バレーボールの櫻井由香先生2クラスを担当していただきました。
大川先生はオリンピックのメダルも持ってきてくださり、生徒に回して見せてくださいました。

オリンピック教室2年生

画像1 画像1
7月4日・5日の2日間にわたって、2年生全クラスで、JOCオリンピック教室が行われました。
4日は、ボブスレーの長岡千里先生1クラス、ボクシングの須佐勝明先生に2クラス担当していただきました。
本校出身には、ボクシングジュニアミドル級チャンピオンの三原正さんもいます。いい経験になったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 再募集
3/20 春分の日
3/22 小学校卒業式

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ