しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

スリンプルプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(金) 朝のスリンプルプログラムは、12年生最後のアドジャンでした。

1年間の取組もいよいよ最後となります。

来週は、いいとこみつけで締めくくりです。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(水) 第63回 卒業式を行いました。

前日の雨から一転して、晴天となり、寒さもすこし緩んだなかでの卒業式となりました。

全校生徒が参加してのコロナ禍前の状態にもどり、送辞と答辞、3年生の合唱と全校合唱がある形になりました。

しっかりとした送辞とやはり3年生らしい立派な答辞、そして、合唱も素晴らしく、参加者の皆さんから良い式でしたとお言葉をいただきました。

卒業式前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月12日(火)明日の卒業式に向けて、1、2校時は全校で練習を行いました。

卒業生は、練習の成果を発揮して、立派な練習姿でした。

在校生も練習した歌声が良く出ていました。

午後は、在校生が、心を込めて準備をしました。

岡崎朋美さん講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(木) 13時30分〜14時30分
岡崎朋美さんをお招きして講演会を行いました。

「どこまでも挑戦」と題して、岡崎朋美さんが体験した様々な挑戦を例に
大切なことをお話ししていただきました。

講演終了後は、全校で岡崎さんを囲んで写真を撮り、3年生は、卒業記念にクラスごとに岡崎さんを真ん中に写真を撮りました。

岡崎さんは、箕郷中の皆さんに「これからも頑張って、応援している」と伝えてくださいとおっしゃっていました。

3月1日スリンプルプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金) スリンプルプログラムを行いました。

3年生は、これで終了です。最後は、いいとこみつけでした。
1年間でしたが、良い思い出となったでしょうか?

12年生は、3月最初は、アドジャンでした。
楽しそうな笑顔があふれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 (5)特別清掃 再募集発表
3/26 修了式 退任式
3/27 学年末休業日(〜3/31)

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ