トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)5

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)4

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)3

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)2

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)1

動物園では、たくさんの動物を見て回ることができました。
子どもたちは、動物たちの様子をじっくりと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘遊園地)3

遊園地3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘遊園地)2

遊園地
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘遊園地)1

校外学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、気持ちの良い秋晴れの中楽しく行ってくることができました。
遊園地では、班ごとに好きな乗り物を選び、活動しました。
どの班も、上手にチケットを使いながら、楽しくまわることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】運動会ダンス練習

運動会のダンス練習が始まりました。
一生懸命踊る姿がとてもかわいらしく、完成が楽しみです。
これからたくさん練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】運動会に向けて

運動会に向けて、1・2年生で気合いを入れました。
どんな競技があるのか、どんなダンスをするのか、どのように取り組むのか、いろいろな話を聞いて、運動会に向けてみんなで頑張ろうという気持ちになりました。
運動会の練習も始まっています。達成感のある楽しい運動会になるといいですね。
画像1 画像1

【1年生】応援歌を教えてもらいました。

6年生に運動会の応援歌を教えてもらいました。
6年生の声はとても迫力があり、1年生はとても驚いていました。
6年生に負けないようにたくさん練習して迫力のある応援歌を歌えるようになるといいですね。
画像1 画像1

【1年生】おたのしみかい

今日はクラスでおたのしみかいをしました。
みんなで楽しく仲良く遊ぶことができました。
4月に入学し、あっという間に1学期が終わろうとしています。
毎日の学校生活の中で、たくさんのことができるようになりました。
2学期も1年生みんなの成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】なつのいきもの

生活科でなつのいきものさがしをしました。タブレットをもって外へ行き、なつのいきものの写真をとりました。むしやくさばななどたくさんのいきものを写真におさめ、紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】着衣泳

13日(木)は着衣泳をしました。
初めての着衣泳でしたが、服を着て水の中に入ると、重たくて歩きにくいことを感じることができました。
ペットボトルを持って、浮く練習もしました。初めてでしたが、上手に浮けた人もいましたね。
いざというときに、自分で命を守れるよう練習しておくことは大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】みずであそぼう

生活科「みずであそぼう」の学習では、ペットボトルやマヨネーズのチューブを使って、水をとばしあいました。遠くまでとばしたり、穴の中を通したり、絵を描いてみたり、いろいろな遊び方を工夫していました。暑い日に涼しくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】つちやすなとなかよし

11日(火)の図工は「すなやつちとなかよし」の学習で、砂場で遊びました。
最初はグループごとに型を作ったり穴を掘ったりしていましたが、最終的には、みんなつながり大きな川ができあがりました。みんなで声をかけ合いながら協力して作っている姿がとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】英語「1学期のまとめ」

1学期最後の英語は、今までの復習でゲームをしました。数や色、スポーツ、果物の英語を思い出しながら、元気よく発音することができました。楽しくゲームをしながら復習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図工「おってたてたら」

図工「おってたてたら」の学習では、画用紙を切って折って立てて思い思いの作品を作っています。どう折ったら立てられるかを練習し、いろいろ試しながらたくさん立たせることができました。お友達の作品を見ながら、「やってみよう」と真似する姿も見られ、とても楽しそうな作品ができ上っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】プール講師指導

3日(月)のプールの授業は、講師の先生に指導していただきました。浮き方やけのび、バタ足の仕方などを教えていただき、たくさん練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】とうもろこしの皮むき

4日(火)の1時間目に、とうもろこしの皮むきをしました。約90本のとうもろこしの細かいひげまでていねいにむくことができました。子どもたちの中には「やったことある!」と慣れた手つきで皮をむく姿も見られました。そして、給食では、自分たちがむいたとうもろこしをおいしくいただきました。とてもよい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31