トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【1年生】人権教室

8日(水)は人権教室がありました。
人権擁護委員さんに来ていただき、紙芝居や歌を通して人権についてお話していただきました。
みんなが人権を持っていることや、友達と仲良くするためにやさしい心やおもいやりが大切であることなど、たくさんのことを学びました。
「困っている友達がいたら優しく声をかけてあげたい」「友達とけんかしてしまったらごめんねと言いたい」など、優しい気持ちを持つことができたと思います。
今後も仲の良い優しい1年生でいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】持久走試走

7日(火)に、持久走の試走をしました。
実際のコースを走り、着札をもらいました。
最後まで一生懸命走ることができました。
本番まであと少し、北部ランで練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】人権教室

 人権擁護委員の方々が来校し、紙芝居や人権の歌を交えながらわかりやすく人権のお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おもちゃフェスティバル

10月25日(水)と31日(火)は2年生のおもちゃフェスティバルに招待してもらいました。2年生が生活科で作った「うごくおもちゃ」の遊び方を、2年生が優しく教えてくれたので、1年生はとても楽しんでいました。景品ももらい、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体力テスト

5年生に手伝ってもらい、体力テストを行いました。
反復横跳び、上体起こし、シャトルランなど、みんな一生懸命頑張りました。
5年生に優しく教えてもらったり、お手本を見せてもらったり、とても楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)5

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)4

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)3

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)2

動物園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘動物園)1

動物園では、たくさんの動物を見て回ることができました。
子どもたちは、動物たちの様子をじっくりと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘遊園地)3

遊園地3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘遊園地)2

遊園地
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】校外学習(桐生ヶ丘遊園地)1

校外学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、気持ちの良い秋晴れの中楽しく行ってくることができました。
遊園地では、班ごとに好きな乗り物を選び、活動しました。
どの班も、上手にチケットを使いながら、楽しくまわることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】運動会ダンス練習

運動会のダンス練習が始まりました。
一生懸命踊る姿がとてもかわいらしく、完成が楽しみです。
これからたくさん練習を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】運動会に向けて

運動会に向けて、1・2年生で気合いを入れました。
どんな競技があるのか、どんなダンスをするのか、どのように取り組むのか、いろいろな話を聞いて、運動会に向けてみんなで頑張ろうという気持ちになりました。
運動会の練習も始まっています。達成感のある楽しい運動会になるといいですね。
画像1 画像1

【1年生】応援歌を教えてもらいました。

6年生に運動会の応援歌を教えてもらいました。
6年生の声はとても迫力があり、1年生はとても驚いていました。
6年生に負けないようにたくさん練習して迫力のある応援歌を歌えるようになるといいですね。
画像1 画像1

【1年生】おたのしみかい

今日はクラスでおたのしみかいをしました。
みんなで楽しく仲良く遊ぶことができました。
4月に入学し、あっという間に1学期が終わろうとしています。
毎日の学校生活の中で、たくさんのことができるようになりました。
2学期も1年生みんなの成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】なつのいきもの

生活科でなつのいきものさがしをしました。タブレットをもって外へ行き、なつのいきものの写真をとりました。むしやくさばななどたくさんのいきものを写真におさめ、紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】着衣泳

13日(木)は着衣泳をしました。
初めての着衣泳でしたが、服を着て水の中に入ると、重たくて歩きにくいことを感じることができました。
ペットボトルを持って、浮く練習もしました。初めてでしたが、上手に浮けた人もいましたね。
いざというときに、自分で命を守れるよう練習しておくことは大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】みずであそぼう

生活科「みずであそぼう」の学習では、ペットボトルやマヨネーズのチューブを使って、水をとばしあいました。遠くまでとばしたり、穴の中を通したり、絵を描いてみたり、いろいろな遊び方を工夫していました。暑い日に涼しくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30