トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【1年生】図工「絵の具講習会」

今日は、オープンスクールでした。
おうちの方に見守られながら、初めての絵の具を使いました。
道具の使い方、筆の洗い方、パレットの使い方など、覚えることがたくさん!

最後は、すてきなあじさいの絵が完成しました。
これからも楽しく絵の具を使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工「すなやつちとなかよし」1組その2

時間いっぱい活動して、ニコニコ笑顔で楽しい活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工「すなやつちとなかよし」1組その1

砂や土の感触を楽しみながら、造形遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】道徳「きもちがよいのは?」

今日は、教室で気持ちよく過ごすためには?ということについて、みんなで考えました。
「ロッカーやたななどが散らかっていると、気持ちよく過ごせないよ。」
「ランドセルは向きをそろえたほうが、きもちいいね。」
「今から、きれいな教室をみんなで作ろう!」
と、みんなやる気満々!
終わった後は…
「きもちいい〜〜!!」
と、にこにこな2組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】6年生とタブレット設定

先日、6年生にお世話になり、タブレットの設定を行いました。
6年生が入力のお手伝いをしてくれ、全員の設定が完了しました。
さすが、6年生!作業が早くて、写真の撮り方やロイロノートの開き方なども丁寧に教えてくれました。
今後、正しい使い方を覚えて、学習に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】クリーン大作戦

今日の朝行事で、クリーン活動を行いました。
みんなでがんばって、雑草をきれいにしました。
終わっても、まだやりたーい!もっときれいにしたい!
と、とてもたのもしい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工「すなやつちとなかよし」2組その2

はじめはそれぞれ遊びを楽しんでいましたが、徐々に、川と川をつなげたり、みんなで水を流したり、協力する姿がみられました。
「すなやつちは、つめたいね。」
「じゃらじゃらしているところとさらさらしているところがあるね。」
と、いろいろな発見があり、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工「すなやつちとなかよし」2組その1

今日は、図工の学習ですなや土で作品を作ったり、遊んだりしました。
持ってきたデザートカップなどで、型遊びをしたり、川をつくったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語「わけをはなそう」

国語の学習の「わけをはなそう」では、「どの動物が見たいですか」という質問に答える話し方を学習しました。
「○○が見たいです。どうしてかというと〇〇だからです。」という定型文をもとに、話をする学習です。いろいろな友達とペアになって練習したり発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30