トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【3年生】校外学習(ガトーフェスタハラダ工場、県立歴史博物館)

3年生は、校外学習で「ガトーフェスタハラダ工場」と「群馬県立歴史博物館」に行ってきました。お天気にも恵まれ、楽しい一日を過ごしました。詳細については後ほど。取り急ぎ写真をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科「太陽とかげ」

「時間がたつとかげの向きが変わるのはなぜか」という問題について、観察をおこないました。
朝、お昼、午後と太陽の位置が変わることが観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【総合】つくろう!ぼくらの北部公園

自分たちのオリジナル公園をつくろう!
テーマは「みんなが笑顔で楽しめる公園」
いろんな人の意見を聞いて、よりよい公園にしていきます。
失礼がないように、インタビューの練習もしっかりと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】太陽とかげの動き(パート1)

3年生の理科では、太陽とかげの動きについて学習しています。
まずは太陽の観察から!
そして、かげ遊び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】理科「太陽とかげを調べよう」

今日は、初めて「しゃ光プレート」を使いました。
太陽の光(日光)の反対側にかげができることがわかりました。

いい天気で、思い切りかげ遊びもできましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科「産地を調べよう」

 今日は、6つのスーパーマーケットのチラシを見比べ、それぞれの商品がどこからやってくるのか調べました。
 日本だけでなく、世界中からたくさんのものが私たちの元に届いていることがわかりました。
 日本地図や世界地図にそれぞれの商品を貼りつけ、みんなで考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】図工「あの日あの時の気持ち」

自分の心に残っている出来事を絵に描いています。
「あのとき、とてもうれしかったんだよな〜。」
「あのとき、こんなにおいがしたよ。」
と、出来事を五感で思い出しながら描いています。
みんな集中して、とても穏やかな雰囲気で描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科「スーパーマーケット見学」その2

店内の見学もしました。
お客さんに来てもらう工夫や、買ってもらう工夫をたくさん発見できました。
店長さんに、質問もできました。
学校に戻ってから、写真を見ながら見学のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科「スーパーマーケット見学」その1

フレッセイ上並榎店へ見学に行きました。
普段は、見ることができないバックヤードの見学もさせていただきました。
カットする前の大きな肉のかたまりやさばく前の魚も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科見学(フレッセイ上並榎店)3

【3年生】社会科見学の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科見学(フレッセイ上並榎店)2

【3年生】社会科見学の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科見学(フレッセイ上並榎店)

3年生は、社会科見学で、フレッセイ上並榎店に見学に行きました。店内の至る所に工夫がなされていること、通常見ることができないバックヤードの様子など、子どもたちは、真剣
なまなざしで学習していました。ご多用の折、子どもたちに学習の場を提供していただいた店長の渡辺様をはじめ従業員の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会科「みつけよう お店のくふう」

社会科では、近くのお店について調べ学習をしています。
よく行くお店を地図で探し、シールをはってみました。
また、おうちの人にもインタビューをしました。
お店を選ぶ理由は人によっても、お店によってもちがうということに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】遊競技の練習

今日は、遊競技「ハリキリハリケーン」の練習をしました。
長い棒を持ち、息を合わせて走ります。
盛り上がること間違いなしです!
けがに気を付けてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】大好きな図書の時間

みんな大好きな読書の時間の様子です。
自分で本を選び、静かに読書をしています。
最後は、お楽しみの読み聞かせタイムです。

読書の秋!ということで、教室にも「おすすめの本コーナー」を設置しました!

これからも楽しく本に親しんでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年生】運動会練習が始まりました

今日は、3・4年生合同で、表現(ダンス)の練習をしました。

難しい振り付けにも挑戦しました。

教室でも、自主練習にはげむ姿がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】2学期のめあて

2学期、元気にスタートしました!
それぞれ考えた「めあて」をグループで発表し合いました。
1学期よりパワーアップしよう!を目標に、みんないいめあてが完成しました。
「いいめあてだね。」「がんばってね。」と声を掛け合う姿もありました。
2学期も楽しみな3年生です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】学期末大掃除

力を合わせて、みんなで教室の大掃除をしました。

普段なかなか行き届かない教室のすみや、引き出しなどをきれいにしました。

きれいになった教室は気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 着衣泳

 3,4年生は、本日1,2時間目に着衣泳を行いました。体育着の長袖長ズボンを着て歩いたり、泳いだりすることは、とても動きづらいことに気づきました。また、2Lペットボトルを使うことで体を浮せることができることがわかり、自分の命を守る方法を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年生】水泳教室

今日は、スイミングスクール“スウィン”の中村先生にお世話になり、水泳教室が行われました。
クロールの呼吸法や手の使い方について、詳しく教えていただきました。
何度も挑戦し、みんなみるみる上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31