しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

修学旅行解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間の修学旅行の解散式を高崎駅で行いました。
実行委員を中心に、みんなで作り上げてくれました。
充実した2日間となりました。
保護者の皆様にも、大変お世話になりました。
実行委員さんはじめ、係わったすべての皆さんにお礼をしたいと思います。
大変ありがとうございました。

金沢駅出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り、金沢駅を出発しました。

金沢駅集合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全ての班が、金沢駅に到着しました。

2日目お昼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班行動なので、お昼は思い思いに食べてます。
すべての班が昼食になりました。

午前の班別行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21世紀美術館、金沢城、忍者屋敷、東茶屋、近江市場へと楽しそうです。

兼六園到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス写真をとって、班別、開始しました。

ホテル出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家に送る荷物をトラックに積み込み、ホテルを出発
金沢へ向かいます。

2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれて、気持ち良い朝です。
全員そろって朝食を食べました。
皆、箸がよく動いています。
実行委員から昨夜の話し合いの結果の報告がありました。
そして、エイエイオーとの掛け声を掛け、ごちそうさまをしました。

実行委員会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後、実行委員は、今日の良かったこと、反省点などをクラスごとに話し合い、代表が発表しました。
他の生徒は、部屋で一日を振り返って、小遣い帳、健康チェックをして、明日の支度を整えて、入浴、そして、ゆっくりしています。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実行委員さんのあいさつで、本日を振り返り、その後、いただきますをしました。
ご飯のおかわりには、行列ができました。
実行委員より、作ってくれたホテルの人に感謝して、ごちそうさまとあいさつがありました。

ホテル到着2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルに到着した写真を追加します。

ホテル到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全クラス無事、ホテルに到着しました。
あっという間の一日でした。
ホテルに来る前に全クラス、千里浜海岸をバスで砂浜を走りました。
夕日には、ちょっと早かったのですが、いい思い出になりました。

お土産

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きっときと市場にて、お土産を買っています。
レジは店いっぱいの列になっています。

海王丸パーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海王丸に乗船したり、パークを満喫したり、薄っすらと立山連峰が海王丸の後ろに見えました。
海風が心地よく、天気に恵まれて最高でした。

お昼2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ますの寿司ミュージアム

富山駅からのコース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山駅からガラス美術館、富岩水上ライン

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても美味しい、お昼を嬉しそうに食べています。

午前見学地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
瑞龍寺を見学して、高岡大仏から2クラス一緒になりました。
他のクラスも順調です。

高岡美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術館見学しました。

バス見学開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富山駅、新高岡駅、金沢駅駅でそれぞれ降車して、バスで出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 再募集発表
3/29 定時制追加募集
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ