しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

2月16日(木)の給食 発芽玄米ご飯 チキンカレー ひじきの中華サラダ 牛乳

画像1 画像1
 発芽玄米ご飯は、発芽玄米を混ぜて炊いたご飯です。給食では白米に13%ほどの発芽玄米を混ぜています。発芽玄米とは、その名の通り、玄米をわずかに発芽させたお米です。玄米よりも食べやすく、風味が増しておいしいといわれます。また、白米よりも食物繊維が多く、ビタミンB群が多いという特徴があります。

2月5日(水)の給食 ロールパン クリームスパゲッティ 小松菜サラダ チョコプリン 牛乳

画像1 画像1
  クリームスパゲッティはさらっとしたクリームスープを作り、そこへパスタを入れて仕上げます。みなさんが食べる頃に丁度良いとろみがつくように工夫しています。適度なとろみがあるので冷めにくく、寒い季節にぴったりですね。そしてデザートは、1日遅れのバレンタインデー、給食室より愛を込めてチョコプリンです。

2月14日(火)の給食 中華丼(麦ご飯) ビーフンスープ でこぽん 牛乳

画像1 画像1
 でこぽんは「清見」と「ポンカン」を掛け合わせた品種で、ヘタの部分がコブのように盛り上がった形をしています。みかんやポンカンよりも大きくゴツゴツしていますが手で簡単にむけ、香りが良く、甘くジューシーです。ビタミンCが豊富で、かぜ予防やストレス対策にもってこいです。

2月13日(月)の給食 こぎつねご飯 厚焼きたまご 磯和え 大根のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日は油揚げを使ったまぜご飯「こぎつねご飯」です。油揚げをいれたうどんを「きつねうどん」と言いますね。昔からきつねと油揚げは深い関係があるようです。こぎつねご飯はきつねの耳をイメージして、油揚げを三角に切ってからあまじょっぱく煮つけ、ご飯に混ぜています。

2月10日(金)の給食 食パン ソフトチーズ えびかつ ブロッコリーサラダ コーンチャウダー 牛乳

画像1 画像1
 来週月曜日は公立高校前期試験のため、今日は受験応援献立です。エビは縁起のよい食品ですし、カツは勝利の勝つとかけました。コーンチャウダーは3年生のリクエストです。さらにブロッコリーはストレスに負けない力をつけるビタミンたっぷりです。受験生のみなさん!応援しています!

2月9日(木)の給食 麦ご飯 生揚げと豚肉のみそ炒め もずく汁 でこぽん 牛乳

画像1 画像1
 「生揚げ」は大豆の加工品「豆腐」をさらに加工した食品です。豆腐を水切りし、油で揚げて作ります。揚げた香ばしさと、豆腐のおいしさを両方味わえます。豆腐よりも食べ応えがあり、崩れにくくなります。今日は、豚肉や野菜と一緒に炒めて、みそで味つけしました。みそも大豆の加工品なので相性抜群です。

2月8日(水)の給食 きなこ揚げパン ポトフ いかくんサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 今日は3年生のリクエスト「きなこ揚げパン」です。香ばしいきなこが揚げパンをよりおいしくしてくれますね。きなこは大豆を炒って粉末にしたものです。きなこは甘いというイメージがあるかもしれませんが、きなこ自体は甘くはありません。砂糖と合わせて使うことが多いため、甘いと勘違いしてしまいがちですね。

2月7日(火)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ ビーンズサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日のサラダには大豆と枝豆を使いました。枝豆は若い大豆です。枝豆を収穫せずに、カラカラに乾燥するまで完熟させてサヤから出したものが大豆です。枝豆にはビタミン類も含まれているため「4群」の仲間ですが、完熟して乾燥した大豆は、たんぱく質が豊富な「1群」の仲間になります。

2月6日(月)の給食 白飯 ぐんまの納豆 肉じゃが なめこ汁 牛乳

画像1 画像1
 今月の給食目標「大豆の良さを知ろう」にちなみ、納豆の登場です。大豆は栄養豊富ですが、そのままでは固く、消化もよくありません。その点納豆はやわらかく、納豆菌の働きで消化しやすく変化しています。おまけに、一緒に食べたほかの食品の消化も助ける働きもあります。今日は群馬県産の大粒大豆で作られた納豆です。

2月3日(金)の給食 コッペパン イチゴジャム すき焼きうどん いわしのカリカリフライ でこぽん 牛乳

画像1 画像1
 今日は群馬県産の牛肉を使った「すき焼きうどん」です。すき焼きの材料が入っています。白菜、ねぎ、にんじん、しいたけ、こんにゃくなど、すべて群馬県産です。また、今日は節分なので、イワシと福豆を用意しました。福豆はまかずに、しっかりよくかんで食べ、おなかの中から鬼を追いはらいましょう。

2月2日(木)の給食 赤飯 ごま塩 サワラ西京焼き ほうれん草のごまマヨ和え けんちん汁 牛乳

画像1 画像1
 今日は立志式のお祝い献立で赤飯の献立にしました。赤飯の赤い色には魔除けの意味合いがあります。そして、赤飯に入る「あずき」や「ささげ」などの豆類は、昔からお米とともに大切に食べられてきた食品です。そして魚は、少し早いですが春を告げるといわれる「鰆(さわら)」です。

2月1日(水)の給食 ココアパン みそラーメン ブロッコリーのピリ辛サラダ 型抜きチーズ 牛乳

画像1 画像1
 2月になりました。今月も3年生のリクエスト料理をたくさん取り入れています。3年生の給食回数は、今日を含めてあと20回です。今月の給食目標「楽しく食事をしよう」を実践できるよう、まずは素早い配膳を心がけ、食べる時間をしっかりとれるよう、クラスみんなで協力しましょう。

1月31日(火)の給食 白飯 のりごまふりかけ ニジマスのおろしソースかけ 塩こんぶ和え ピリ辛豚汁 牛乳

画像1 画像1
 今日は3年生のリクエストで、倉渕産のニジマスを使った料理です。群馬県には海がないため、魚がとれないと思いがちですが、川の上流の水や湧き水など、きれいな冷たい水を使ってマスなどが養殖されています。今日は片栗粉をつけて油で揚げ、大根おろしの入ったタレをかけました。
 【おろしソースレシピ4人分】
 大根80g(すりおろす)、根生姜3g(すりおろす)、砂糖10g、しょうゆ18g、みりん5g、酒5g、水25g 
 ※材料をあわせ、沸騰させる。(鍋でも電子レンジでもOK。)

1月30日(月)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 春雨サラダ ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
 「ぽんかん」はインド原産の果物で、南国を思わせる香りが特徴です。普通のみかんよりも甘い香りがします。収穫してから、しばらく貯蔵することで甘みが増すため、産地では収穫後貯蔵し、食べ頃になったものから出荷するそうです。ストレスに負けない力をつけるビタミンたっぷりです。

1月27日(金)の給食 ツイストパン メープルマーガリン 和風煮込みハンバーグ アーモンドサラダ クラムチャウダー 牛乳

画像1 画像1
 クラムチャウダーのクラムは英語で「二枚貝」、チャウダーは「魚や肉類と野菜を煮込んだスープ」のことを意味します。給食では、あさり、鶏肉、じゃが芋、人参、玉ねぎなどを使います。さらに豆乳と米粉を加え、クリーミーに仕上げています。3年生のリクエストです。

1月26日(木)の給食 麦ご飯 豚キムチ スイミータン 杏仁フルーツ 牛乳

画像1 画像1
 スイミータンは高崎市の学校給食で昔から作られています。少なくとも30年前には登場しています。もとは中国の料理でとうもろこしのスープを意味します。片栗粉でスープにとろみをつけてから溶いた卵を入れることで、ふんわりトロリとした仕上がりになり、今も昔も人気のスープです。

1月25日(水)の給食 きなこ揚げパン 豆のコロコロサラダ ワンタンスープ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 揚げパンは、固いパンをおいしく食べてもらいたい、という昔の調理師さんの愛情から生まれた料理です。東京で発祥した揚げパンはあっという間に全国に広まりました。砂糖だけをまぶしたものから、きなこ、ココア、アーモンド、抹茶など今ではいろいろなバリエーションがあります。今日は3年生のリクエスト、きなこ揚げパンです。

1月24日(火)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き 切り干し大根のごまあえ けんちん汁 牛乳

画像1 画像1
 毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 学校給食は、今から134年前の明治22年に、山形県の私立小学校で貧しい子どもたちにお昼ご飯を出してあげたことから始まりました。その当時の給食の内容は、おにぎり・塩サケ・漬物といったものでした。その後、給食は子どもの栄養改善のために奨励され、全国に広まりました。しかし、戦争による食料不足で一時中断されます。戦後、食糧難で栄養不足の子どもたちのために、アメリカのアジア救済公認団体から脱脂粉乳や小麦粉などの援助を受け、給食が再開しました。それが77前です。それから、学校給食はその目的や内容が年々進化し続け、現在では食について広く学ぶための教材という重要な役割を担うようになっています。 "

1月23日(月)の給食 麦ご飯 親子煮 どさんこ汁 いちご 牛乳+ミルメークコーヒー

画像1 画像1
 「ミルメーク」は牛乳に入れて飲むものです。おいしく飲むためのアドバイスをしましょう。まず、牛乳があふれるのを防ぐため、牛乳を一口飲み、ストロー口からミルメークを入れます。ストロー口を指でふさいで上下に振って混ぜましょう。再度ストローを差せばできあがりです。3年生のリクエストです。おいしくいただきましょう。

1月20日(金)の給食 こめっこぱん おっきりこみ 厚焼きたまご アーモンドあえ 牛乳

画像1 画像1
 今日は3年生のリクエスト「おっきりこみ」です。高崎産のうどん・里芋・にんじん・ねぎ・白菜、群馬県産の豚肉・しいたけ・大根を使っています。だしは昆布とかつお節で丁寧にとり、味つけはしょうゆとみりんです。群馬県の郷土料理です。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/6 新3年生登校

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ