しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

7月13日(水)の給食 ツイストコッペ ブルーベリージャム ペスカトーレスパゲッティ かぼちゃのサラダ 牛乳

画像1 画像1
 ペスカトーレは「漁師」という意味で、ペスカトーレスパゲッティは「漁師風のスパゲッティ」で、魚介を多く使っています。今日はイカ、エビ、ホタテ、アサリの4種類を使いました。魚介やトマトなど、うま味の強い食材を組みあわせることで、よりおいしい味になっています。

7月12日(火)の給食 上州かみなりご飯 ゴーヤチャンプル もずく汁 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
 ゴーヤはアジアの熱帯地域が原産のため、暑い場所で栽培される野菜です。日本では沖縄料理で広く知られるようになりました。近年では夏のグリーンカーテンとしてゴーヤが植えられるなど、身近な野菜になりました。独特の苦みは食欲をそそるだけでなく、肝臓の働きを活発にします。ビタミンCも豊富です。今日は給食室特製のチャンプルーです。

7月11日(月)の給食 麦ご飯 のりごまふりかけ 生揚げと豚肉のみそ炒め チンゲンサイスープ 牛乳

画像1 画像1
 夏バテを防ぐためには、食事をしっかりとることが基本です。暑いからと言って冷たい物ばかりを口にすると、胃腸が冷えて消化が悪くなり、食欲が落ちてしまう原因になります。食欲がないときは量より質を意識し、いろいろな食品をまんべんなく食べるように心がけましょう。今日の給食には17種類もの食材を使っています。

7月8日(金)の給食 コッペパン 黒豆きなこクリーム ペンネのトマト煮 アーモンドサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日は、これから旬を迎える野菜、ナスとズッキーニを使いました。隠し味のニンニクも今が旬です。旬の野菜は安くておいしいだけでなく、その時期の体に必要な栄養素をとることもできます。さらに、いろいろな種類の野菜を組みあわせることで体に良いこと間違いなし!です。

7月7日(木)の給食 ちらしずし 肉団子 七夕汁 シークワーサーゼリー 牛乳

画像1 画像1
 七夕には、機織りが上手だという「織り姫」にあやかって、糸に見立てた「そうめん」や「冷や麦」をお供えして食べる風習がありました。給食の七夕汁には、米から作られた麺「ビーフン」を入れてみました。星の形をしたオクラ、お麩も入っています。わかるかな?

7月6日(水)の給食 背割りコッペパン ロングウインナー チリコンカン コールスローサラダ 牛乳

画像1 画像1
 チリコンカンは、メキシコ由来のアメリカ料理です。ひき肉や野菜、豆類をトマト、チリパウダーと一緒に煮込みます。給食では、北海道産の金時豆を入れて作ります。金時豆は、甘い煮豆のイメージがありますが、チリ味にもよく合います。ウインナーとともにパンにはさみ「チリドック」にしていただきましょう。

7月5日(火)の給食 白飯 いわしのかば焼き 塩こんぶ和え ピリ辛豚汁 牛乳

画像1 画像1
 今日の魚はイワシです。イワシは地域や種類によって異なりますが、関東では梅雨ごろから夏にかけてが旬とされています。イワシには脳の働きをよくする成分や、血液を健康に保つ成分が多く含まれています。今日は北海道産のマイワシの開きに片栗粉をつけて揚げ、甘辛いタレをかけました。ごはんのすすむおかずです。

7月4日(月)の給食 麦ご飯 のりふりかけ チンジャオロースー トックのスープ さくらんぼ2個 牛乳

画像1 画像1
 今日の果物はサクランボです。国産のサクランボは6〜7月が旬です。国産産地の代表格は山形と山梨です。栽培に手間がかかるため高値がついています。小さな粒ですが、ビタミンやミネラルを含みます。疲労回復に役立つリンゴ酸やクエン酸も含まれ、さわやかな酸味が感じられます。

7月1日(金)の給食 丸パン 鶏肉のバーベキューソースかけ 枝豆チーズサラダ イタリアンスープ 牛乳

画像1 画像1
 今日は焼いた鶏肉に、給食室特製のソースをかけました。玉ねぎ、りんご、にんにく、根生姜などを使い、パンやごはんに合う味つけにしました。今日はパンにはさんでいただきましょう。サラダも一緒にはさんで食べると食べ応えもアップし、おいしいですよ。よくかんでいただきましょう。
 
【バーベキューソース】
4人分;材料 根生姜3g(すりおろし)、にんにく2g(すりおろし)、玉ねぎ30g、(みじん切り) りんご40g(すりおろし)酒10g しょうゆ20g みりん6g さとう3g、いりごま(白)3g
作り方 1、根生姜、にんにく、たまねぎを炒める。
    2、たまねぎに火が通ったらりんご、調味料を加えて沸騰させる。
  

6月30日(木)の給食 とりめし 厚焼きたまご 切り干し大根のごま和え どさんこ汁 牛乳

画像1 画像1
 暑い日が続いていますね。熱中症を防ぐために水分補給をしよう!と言われますが、液体だけが水分とは限りません。食事からも水分をとることができます。例えば、ごはんの半分は水分から成り立っています。野菜のほとんどは水分です。そして、汁に至っては、ちょうど良い塩分まで含まれています。食事からの水分補給も心がけるようにしましょう。

6月28日(火)の給食 麦ご飯 大豆入りキーマカレー 茎わかめのサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日のサラダは、かみごたえアップを期待して「茎わかめ」を入れました。その名の通り、わかめの茎の部分です。コリコリとした食感が特徴です。食物せんいが豊富で、満腹感が得やすく、おなかの調子も整えます。免疫力を高める成分フコイダンも豊富なため、健康効果が期待されています。

6月29日(水)の給食 ゆめロール イチゴジャム ポークビーンズ アーモンドサラダ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 今日のパンは、群馬県産の「ゆめかおり」という品種の小麦粉で作られたパンです。「ゆめかおり」から作られたパンなので「ゆめロール」という名前がついています。群馬県では小麦の栽培が盛んなため、群馬県産小麦を使ったパンを食べてもらいたい、という願いから生まれました。いつものコッペパンよりも、きめ細かでしっとり、ほんのり甘みのあるパンです。

6月27日(月)の給食 麦ご飯 スタミナ焼き肉 ビーフンスープ 冷凍パイナップル 牛乳

画像1 画像1
 沖縄産パイナップルが出回りはじめる季節です。パイナップルの酸味のもとはクエン酸という成分です。クエン酸は、疲労物質・乳酸を効率的に変換し、疲れをとる働きがあります。また、食物せんいが豊富なので、おなかをすっきりさせてくれます。今日は沖縄産の冷凍パイナップルです。

6月24日(金)の給食 こめっこぱん ミートソーススパゲッティ コーンサラダ 牛乳

画像1 画像1
 きゅうりは、群馬県内で多く栽培されており、全国2位の生産量を誇っています(令和元年度データ)。給食で使っているきゅうりも1年を通して群馬県産、高崎産です。生で食べることが多いきゅうりは、特に鮮度が重要なので、身近な地域でいつも新鮮でおいしいきゅうりが手に入ることはありがたいことですね。

6月23日(木)の給食 枝豆ご飯 いわしの生姜煮 のり酢あえ tonton汁 牛乳

画像1 画像1
 今日は枝豆を入れたご飯です。枝豆は若い大豆を収穫したもので、豆と野菜の両方の栄養をとることができる優秀な食材です。群馬県では枝豆の生産量が多く、令和元年度には、なんと日本一になりました。6月頃から10月頃まで県内外に出荷しています。これからますますおいしくなる時季です。

6月22日(木)の給食 食パン チョコクリーム タンドリーチキン ブロッコリーサラダ ABCスープ 牛乳

画像1 画像1
 タンドリーチキンは、鶏肉をカレー粉などのスパイスとヨーグルトで味つけし、焼いた料理です。スパイスで風味良く、ヨーグルトで肉をやわらかくする効果があります。本場インドでは「タンドール」という筒状の窯で焼くため、この名がついています。給食室では「スチームコンベクションオーブン」という機械で焼きます。
 《タンドリーチキン》4人分
鶏もも肉80g×4切れ
下味→塩2g、にんにく(おろす)1g、根生姜(おろす)1g、
   玉ねぎ(おろす)15g、ヨーグルト18g、サラダ油3g、
   トマトピューレ10g純純カレー粉1.6g
1.下味の材料を混ぜて鶏肉に混ぜる。30分以上置く。
2.鉄板にオーブンシートをひき、並べて焼く。
  給食室のスチームコンベクションオーブンでは、
  コンビ設定、200度、蒸気70%、15分間焼きます。
  家電により調整してください。
                        


6月21日(火)の給食 麦ご飯 ししゃもフライ 小松菜のおかかあえ じゃがいもの南蛮煮 牛乳

画像1 画像1
 じゃがいもは一年中食べられますが、今の時季は収穫したての「新じゃが」が出回っています。新じゃがはみずみずしく、風味が良いのが特長です。今日は、新じゃがを煮つけました。豆板醤を使ってピリ辛の味つけにしました。ごはんによく合うおかずです。

6月20日(月)麦ご飯 生揚げのオイスター炒め スイミータン 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
 みかんは冬が旬の果物ですが、冷凍することで長い期間食べることができます。冷凍しても栄養価はほぼ変わらないため、手軽にビタミンCやクエン酸をとることができます。しかも、みかんなどの甘み成分である果糖は冷やすことで甘みが増す性質があるため、より甘く感じられるそうです。

6月17日(金)の給食 ココアパン サラダうどん かぼちゃのそぼろあんかけ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 今日は、高崎産の小麦粉で作られた「高崎うどん」にきゅうりやサラダチキンなど、6種類の具材を使ったサラダをのせ、めんつゆをかけていただきます。蒸し暑くなるこれからの季節にぴったりの麺料理です。冷たい麺料理の時は、食品数が少なくなりがちですが、今日の給食のような組み合わせにすると、野菜もしっかり食べられますね。

6月14日(月)の給食 麦ご飯 ごぼうのシャキシャキ丼 塩こんぶ和え 大根のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日は、ゴボウやタケノコのシャキシャキとした食感がおいしい料理です。かみごたえもあり、歯と口の健康にも良い効果があります。ゴボウやタケノコには食物繊維が多く、口の中だけでなく、体の中もきれいにしてくれます。よくかんでいただきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/6 新3年生登校

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ