しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

1月24日〔水)の給食 ロールパン おっきりこみ こんにゃくみそおでん デコポン 牛乳

画像1 画像1
 今日から一週間は「全国学校給食週間」です。時代の流れとともに変化を続ける学校給食ですが、いつの時代も、子どもたちを大切に思う気持ちが込められています。そんな思いを感じながら、おいしくいただきましょう。今日は群馬県の郷土料理「おっきりこみ」と「こんにゃくのみそおでん」です。みそおでんのタレをパンにつけて「みそパン」にしてもおいしいですよ。

1月23日(火)の給食 発芽玄米ご飯 チキンカレー いかくんサラダ 牛乳

画像1 画像1
 3年生のリクエストを取り入れ「いかくんサラダ」です。きゃべつ、きゅうりなどの野菜と一緒に、イカのくん製を入れたサラダです。隠し味でセロリも入っています。キャベツは高崎産です。かめばかむほどイカのうま味を感じることができます。よくかんでいただきましょう。

1月22日(月)の給食 麦ご飯 豚キムチ トックのスープ ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
 白菜の話です。群馬県では白菜の栽培も盛んで全国3位の生産量を誇ります。秋冬には邑楽町や伊勢崎市で、夏には昭和村や長野原町で、そして冬には高崎市でもたくさん生産されます。特に国府地区の国府白菜は伝統野菜としても有名です。今日は箕郷産の白菜を使って豚キムチを作りました。

1月19日(金)の給食 コッペパン  チョコクリーム みそラーメン ブロッコリーのチキン和え 牛乳

 世の中にはおいしいラーメン屋さんが数多くあるにも関わらず、給食のラーメンも人気が衰えません。今日は3年生のリクエストでラーメンの献立です。汁は具だくさんを心がけ、豚肉やもやしなど6種類の具材を使っています。めんは生中華麺をゆでて水冷します。給食ならではのつけ汁ラーメン、思い出の味になるとうれしいです。

画像1 画像1

1月18日(木)の給食 高崎丼(麦ご飯) スイミータン でこぽん 牛乳

画像1 画像1
 高崎丼は高崎でたくさんとれる食材を使います。今日は、チンゲンサイ、キャベツ、上州ネギ、にんじんが高崎産です。スイミータンは3年生のリクエストです。「スイミー」は中国語でとうもろこし、「タン」はスープを意味します。とうもろこしをペースト状にしたクリームコーンとたまごを使ったやさしい味の中華スープです。

1月17日(水)の給食 きなこ揚げパン 肉入りワンタンスープ 豆のコロコロサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生のリクエスト「揚げパン」です。スープは安定の人気「ワンタンスープ」です。「豆のコロコロサラダ」は、甘辛く煮た大豆、枝豆、コロコロの形に切ったサツマイモとにんじんを合わせ、マヨネーズのドレッシングで和えています。見た目もきれいなサラダです。

1月16日(火)の給食 麦ご飯 厚焼きたまご 筑前煮 もやしの中華和え 牛乳

画像1 画像1
 筑前煮は日本の伝統的な料理のひとつですが、もとは福岡県の築前地方の郷土料理です。鶏肉と野菜、こんにゃくなどを油で炒めてから甘辛く煮つけます。正月料理やお祝いの席では欠かせないものとなっています。今日の給食では、鶏肉のほか7種類の具材を使って作りました。

1月15日(月)の給食 麦ご飯 豚肉と生揚げのみそ炒め もずく汁 ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
 3年生のリクエスト「もずく汁」です。もずくは海そうの仲間で、かむとワカメのような歯ざわりがあります。表面にぬめりがあるのが特徴で、このぬめりの成分が体に良い働きをします。シンプルな汁物ですが、給食室では昆布とかつお節でしっかりと出汁をとり、風味よく仕上げています。

1月12日(金)の給食 背割りコッペパン ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ キャンディチーズ 牛乳

画像1 画像1
 今月の給食には3年生のリクエスト「もう一度食べたい給食」を多く取り入れています。今日は「フルーツヨーグルトあえ」です。みかん、パイナップル、もも、りんご、ラフランス、バナナ、ヨーグルト、ブルーベリージャムを合わせています。箕郷中のこだわりは、市販のジャムとはひと味違う、箕郷産のブルーベリーから作られた添加物ゼロのジャムを使っているところです。

1月11日(木)の給食 白飯 ブリの照り焼き ほうれん草のごまマヨ和え 白玉汁 牛乳

画像1 画像1
 今日の魚はブリです。大きくなるにつれて呼び名が変わる「出世魚」です。モジャコ→ハマチ(イナダ)→ワラサ→ブリと変化します。また、ブリは「年取り魚」といい、大みそかやお正月に神様へお供えしたり、ごちそうとして食べる特別な魚です。見た目もりっぱで味も良い、今が旬の魚です。

1月10日(水)の給食 ココアパン 鶏肉とペンネのトマト煮 ビーンズサラダ ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
 3学期がスタートしました。最初の給食はパスタ料理です。パスタとはイタリアの麺食品の総称で、スパゲッティ、マカロニ、ペンネ、ラザニアなど、おもに小麦粉から作られる食品です。今日はペンネを使いました。ペン先の形をしているのでこの名がついています。穴があいているため、ソースがからみやすく、食べやすいですね。

12月22日(金)の給食 丸パン 鶏肉のマーマレードソース コールスローサラダ 米粉のパンプキンスープ ワインゼリー 牛乳

画像1 画像1
 今日は冬至です。冬至にはかぼちゃやあずきを食べ、ゆず湯で身を清めて幸運を呼び込み、無病息災を願う風習があります。また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると幸運になる、という言い伝えもあります。今日はスープにかぼちゃを使いました。さて、「ん」のつく食べ物はいくつあるかな?

12月21日(木)の給食 麦ご飯 さばの薬味ソースかけ 塩こんぶ和え 小松菜のかきたま牛乳牛乳

画像1 画像1
 今日は、サバに長ネギたっぷりのタレをかけました。長ネギ特有の香りのもと「アリシン」は疲労回復に役立ちます。また、ビタミンB1の吸収効率を上げる働きがあるため、やる気アップ効果も期待できます。ネギの辛みは加熱により甘みに変わるため、よく炒めてから味つけするのがポイントです。

12月20日(水)の給食 ロールパン チゲ汁うどん 豆のコロコロサラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日はピリ辛で体の温まるうどんです。寒い季節は、温かい料理やピリ辛料理、根生姜やにんにく、ネギなどの香味野菜を使った料理などがおすすめです。体が冷えて体温が低くなると、免疫機能や体全体の機能が低下します。食事をしっかり食べて体の中から温め、病気を予防しましょう。

12月19日(火)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ ほうれん草サラダ 牛乳

画像1 画像1
 クイズです。
 きのこと同じうま味成分を多くふくむ食材はどれでしょう? 
 1.昆布 2.かつお節 3.煮干し 

 正解は1.昆布です。昆布のうま味成分はグルタミン酸、かつお節や煮干しのうま味成分はイノシン酸といいます。うま味成分は組み合わせることで相乗効果が起こり、うま味を何倍にも強く感じられるようになります。今日は3種類のきのこを組み合わせた料理です。うま味が感じられるかな?

12月18日(月)の給食 麦ご飯 生揚げのオイスター炒め トックのスープ 牛乳

画像1 画像1
 「上州ネギ」という名前を聞いたことがありますか?群馬名産の下仁田ネギと長ねぎを掛け合わせた品種です。下仁田ネギの特徴である甘みととろみ、長ねぎの白い部分の長さ、この両方の良さを兼ね備えたネギです。鍋料理にもってこいのネギですが、今日はオイスター炒めにしてみました。いつものネギよりとろりとした食感です。

12月15日(金)の給食 バンズパン ほうとう 煮卵 のり酢和え 牛乳

画像1 画像1
 「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。小麦粉を練り、平らに切った「ほうとう麺」をたっぷりの具材とともに、みそ仕立ての汁で煮込んだ料理です。かぼちゃを入れたものが有名です。群馬県の「おっきりこみ」によく似ています。おっきりこみ同様、栄養満点で体も心も温まる料理です。

12月14日(木)の給食 発芽玄米ご飯 ポークカレー 茎ワカメのサラダ 牛乳

画像1 画像1
 クイズです!

 にんにくを日本で一番生産している都道府県はどこでしょうか? 
 1.青森県 2.埼玉県 3.高知県 


 正解は 1.青森県です。
 青森県では古くからにんにくが栽培され、日本のにんにく生産量の半分以上を占めています。強い香りと辛みがあり食欲をそそる食材です。給食のカレーにも欠かせません。

12月13日(水)の給食 背割りコッペパン 金時豆のチリコンカン スパゲッティサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 マグロやカツオのことを英語ではツナ(tuna)と呼び、それを缶詰にしたものを「ツナ缶」と呼びます。手軽に魚の栄養がとれ、豚肉などのような宗教上の問題もないため世界中で食べられています。給食ではマグロのツナ缶を使用しています。今日は「スパゲッティサラダ」に使いました。
 今日は、背割りコッペパンにチリコンカンをはさんで「チリドック」にして食べる献立ですが、スパゲッティサラダをはさんで食べてもおいしいかもしれませんね。

12月12日(火)の給食 麦ご飯 すき焼き煮 ごぼうサラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日は群馬県産食材を使った「すき焼き煮」です。群馬県では牛肉も生産されており、さまざまな銘柄があります。群馬県の肉牛は肉質に定評があり風味豊かです。とても高価なため、給食では貴重な食材です。地域の恵みに感謝しながら、よく味わっていただきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 公立本検査発表

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ