6月7月 これからの予定

画像1 画像1
令和6年度学校説明会・見学会を開催しました。
二日間にわたって、大勢の参観者に来校いただくことができました。
不明な点は、ご連絡ください。
比較、検討して、お子さんの就学先、進学先を考えてください。

梅雨時期です。これからは、ジメジメした雨降りの季節になります。
蒸し暑かったり、涼しかったり、体調を崩しやすい季節となります。
毎朝の健康観察を丁寧にお願い申し上げます。

6月から水泳授業も始まります。
持ち物の準備など、保護者の皆様にはお世話になっております。


【6月】
12日(水)身体測定(中学部)
13日(木)ALT訪問
14日(金)第二回PTA運営委員会
17日(月)中学部校内実習(〜19日)
19日(水)交通安全教室(小3)
      学習参観(中学部)
20日(木)学習参観(小6)
21日(金)学習参観(小5)
      群馬の森校外学習(中学部)
24日(月)学習参観(小4)
25日(火)学習参観(小3)
      調理実習(小5)
26日(水)第一回学校保健委員会
27日(木)学習参観(小2)
28日(金)学習参観(小1)


【7月】
 1日(月)身体測定(小1〜3)
 2日(火)身体測定(小4〜6)
 3日(水)身体測定(中学部)
 4日(木)評価検討日13:40下校
     七夕を知ろう(プレイルーム)
11日(木)ALT訪問
      調理実習(小5)
      介護等体験実習その1
12日(金)介護等体験実習その1
15日(月)海の日
16日(火)介護等体験実習その2
17日(水)介護等体験実習その2
19日(金)終業式11:30下校
      不審者避難訓練
26日(金)特P協大会(本校発表)



追加・変更については、随時修正します


5月・6月  これからの予定

画像1 画像1
日差しが厳しく、とても暑かったですが、二日間とも天候に恵まれた体育参観となりました。子ども達、よく頑張りました。

体育参観に、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。
ご多用の中、来校していただき、子ども達への応援、誠にありがとうございました。

教室には、体育参観で子ども達が使用したビブスが干してありました。
体育参観の行事が終わってしまうとなんだか寂しいですね。
これからも体育の授業、頑張ろうね。




5月・6月 これからの行事予定をお知らせします

【5月】
29日(水)小4校外学習
      小3調理実習
      職員プール清掃作業

【6月】
 3日(月)心臓検診(小1・中1)
 4日(火)身体測定(小1〜小3)
 5日(水)身体測定(小4〜小6)
 6日(木)内科検診
 7日(金)学校公開日(1)
10日(月)学校公開日(2)
12日(水)身体測定(中学部)
13日(木)ALT訪問
14日(金)第二回PTA運営委員会
17日(月)中学部校内実習(〜19日)
19日(水)交通安全教室(小3)
      学習参観(中学部)
20日(木)学習参観(小6)
21日(金)学習参観(小5)
24日(月)学習参観(小4)
25日(火)学習参観(小3)
26日(水)第一回学校保健委員会
27日(木)学習参観(小2)
28日(金)学習参観(小1)


追加・変更については、随時修正します

5月・6月  これからの予定

画像1 画像1
体育参観 たくさんの保護者の皆様の参観、ありがとうございます

日差しが厳しい気候の中での参観となりますので、十分に暑さ対策を行ってください。

また、駐車場の割り振りへのご協力も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
学校周辺の自動車の往来は、日中とても交通量が激しいです。
十分な徐行運転に留意し、事故に遭わないように気を付けてください。

体育参観の様子の写真は、アップ画像は避け、遠目から撮影した画像を掲載するようにしております。



→ 体育参観について




---

熱中症アラームは、暑さ指数(WBGT 湿球黒球温度)を計測します。
単位は気温と同じ摂氏度ですが、その値は気温とは異なります。
暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい (1)湿度、(2)(日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、(3)気温の3つを取り入れた指標となります。(環境省HPより)

「WBGTの数値が危険ではなかったとしても、熱中症による死亡事故が発生する可能性があります。熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給する」という基準が示されています。

高崎特別支援学校では、このWBGTを測定する熱中症アラームを活用し、教職員に注意喚起を呼びかけます。
人による経験や感覚、勘に頼ることなく、暑さ指数が数値化されるので数字で比較しやすくなり客観的な注意喚起意識を高めるためです。

WBGTが28以上で厳重警戒レベルとなり、31以上で外出を避けることが推奨される危険レベルとなっています。(WBGT指数は気温と同じではありません)




5月・6月 これからの行事予定をお知らせします

【5月】

23日(木)体育参観(小3〜中3)
24日(金)体育参観(小1,2)

【6月】
 3日(月)心臓検診(小1・中1)
 4日(火)身体測定(小1〜小3)
 5日(水)身体測定(小4〜小6)
 6日(木)内科検診
 7日(金)学校公開日(1)
10日(月)学校公開日(2)
12日(水)身体測定(中学部)
13日(木)ALT訪問
14日(金)第二回PTA運営委員会
17日(月)中学部校内実習(〜19日)
19日(水)交通安全教室(小3)
      学習参観(中学部)
20日(木)学習参観(小6)
21日(金)学習参観(小5)
24日(月)学習参観(小4)
25日(火)学習参観(小3)
26日(水)第一回学校保健委員会
27日(木)学習参加(小2)
28日(金)学習参観(小1)


追加・変更については、随時修正します

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

保健室

各種お知らせ

学校だより