いつも元気な鼻高小の児童

ひと味違う根菜カレー

画像1 画像1
今日のメニューは根菜カレーといかくんサラダでした。根菜カレーは、その名の通り、ごぼうや人参、さつまいもやれんこんなどたくさんの根菜類が入り、とてもヘルシーなカレーでした。特にれんこんのシャキシャキ感が新鮮でいつものカレーとひと味違って美味しかったです。いかくんサラダは大きめの野菜といかくんがマッチしてカレーにもよく合いました。

味、ネーミングとも納得

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ぎつねごはんは、油揚やさやいんげん、人参など入り見た目も食欲を誘い美味しくいただきました。たれ別味噌おでんはいつものおでんに味噌だれが加わり何か得した気になりました。切り干し大根ナムルは、切り干し大根のしゃきしゃきした歯ごたえとさきいかがミックスされ味わい深いものになりました。

ピリ辛で最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、キムチうどん、ビーンズサラダ、チョコチップパンでした。キムチうどんは、この時期にぴったりなメニューで少しピリ辛な味付けで最高でした。ビーンズサラダは野菜と豆のいろどりもよく味も薄味で美味しくいただきました。

工夫がこらされたメニュー

画像1 画像1
今日のメニューは初物ばかりでした。ごまじゃこご飯は、ごまとじゃこの他にチーズが入り、なんともいえぬ味わいでした。トマト肉じゃがは、トマトの酸味が効いていてさっぱりした味に仕上がりました。もずくのかき玉汁は、もずくの食感もよく、美味しくいただきました。

あつあつだともっとおいしいかも

画像1 画像1
今日のメニューは味噌ラーメン、ブロッコリーのおかか和え、黒パンでした。味噌ラーメンは、野菜やウズラの卵など具材もたっぷり入っていて、あつあつだともっと美味しかっただろうな、と思いつついただきました。ブロッコリーのおかか和えは、薄味でしたが、おかかの風味が野菜ともうまくマッチしていました。

初めてのアーモンド揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、アーモンド揚げパン、コールスローサラダ、ワンタンスープでした。アーモンド揚げパンは初めてでしたが、見た目に反して甘さも控えめで食べやすかったです。コールスローサラダはドレッシングが野菜とよく合い、くせになりそうでした。ワンタンスープはおなじみの味で美味しくいただきました。

風邪予防にぴったりのメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚肉と春雨のピリ辛炒め、わかめスープ、りんごでした。食材の中には、ビタミンやタンパク質など風邪予防に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。しかも味付けが抜群で美味しいのですから文句のいいようがありませんね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食
12/19 特別清掃
12/22 2学期終業式
12/23 天皇誕生日

保健室から

給食室から

学校経営

図書室から

学校事務