いつも元気な鼻高小の児童

人気メニューの一つ

画像1 画像1
 今日の献立は、味噌ラーメン、牛乳、ひじきサラダです。味噌ラーメンは子どもたちの人気メニューの一つです。具だくさんでスープも麺もとてもおいしいです。

11月17日の給食

画像1 画像1
 17日(水)の献立は、わかめご飯、牛乳、黄金煮、なめこ汁でした。

11月16日の給食

画像1 画像1
16日(火)の献立は、ブランパン、牛乳、冬野菜のクリームシチュー、いかくんサラダでした。

七五三のお祝い献立

画像1 画像1
 今日の献立は、ちらしずし、牛乳、白玉汁、果物(はなみかん)です。今日は七五三のお祝い献立です。図書の先生が給食時間に「七五三すくすくおいわいのひ」のお話を放送で読み聞かせをしてくれました。

地場産食材を使ってます

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、チンゲン菜のスープです。給食では地元で生産された食材を積極的に取り入れています。今日は麻婆豆腐のねぎと豆腐、スープのチンゲン菜と卵が高崎市でつくられたものです。新鮮で安全な食材で給食がつくられています。

カムカム揚げは噛む噛む

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、箕郷のブルーベリージャム、牛乳、けんちんうどん、カムカム揚げです。カムカム揚げにはカタクチイワシの煮干し、大豆、さつま芋、アーモンドを揚げて、飴状になった醤油と砂糖を絡めたものです。噛み応えがあり、噛む程においしさが感じられます。

オータムポエム登場

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のねぎ味噌焼き、オータムポエムのごま和え、けんちん汁です。オータムポエムは茎がアスパラガスに似ている葉野菜で今が旬なのだそうです。蕾や黄色い菜の花のような花もあって柔らかくてとてもおいしいです。

彩り豊か

画像1 画像1
 今日の献立は、夢ロール、牛乳、ポークビーンズ、小松菜サラダです。ポークビーンズは赤、小松菜サラダは緑と彩り豊かです。

だるまランチ

画像1 画像1
 今日の献立は、きのこご飯、牛乳、上州きんぴら、ごろごろだるま汁です。だるまランチは、地域交流や地域理解につなげるため、近隣の小・中学校とともに8の付く日に給食で同じメニューを取り入れているものです。今日はごろごろだるま汁がだるまランチのメニューです。

風味豊か

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、牛蒡と豚肉のごま炒め、むらくも汁です。牛蒡と豚肉のごま炒めはごまの風味が、むらくも汁は出汁の風味が一口目から豊かに感じられます。

いい組み合わせ

画像1 画像1
 今日の献立は、アーモンド揚げパン、牛乳、肉団子スープ、チーズサラダです。甘味のある揚げパン、中華風味のスープ、程よい酸味のサラダがそれぞれのおいしさを引き立てています。

寒くなって

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、チゲ汁です。秋が深まり気温が低くなると温かい煮物や熱々のスープが欲しくなります。今日はホクホクの肉じゃがとキムチが効いたチゲ汁で体が暖まりました。

10月29日の給食

画像1 画像1
 29日(金)の献立は、チキンライス、牛乳、カボチャのクリームスープ、果物(オレンジ)でした。スープにはにんじんを型抜きしたカボチャが入っていました。学級に2つずつ入っていたそうです。

10月26日の給食

画像1 画像1
 29日(金)の献立は、麦ごはん、牛乳、生揚げと豚肉の味噌炒め、ピリ辛たまごスープでした。

暖かいスープがうれしい

画像1 画像1
 今日の献立は、ツイストパン、牛乳、鶏肉のコーンフレーク焼き、コールスローサラダ、ミネストローネです。今日のような寒い日には、ミネストローネのスープの温かさがとてもうれしいです。

学校給食群馬の日

画像1 画像1
 21日(木)の献立は、ご飯、牛乳、ねぎこんコロッケ、海苔酢和え、きのこの卵とじ汁でした。学校給食群馬の日献立で、群馬県や高崎市で採れた食材が多く使われていました。

おっきりこみは群馬の郷土食

画像1 画像1
 今日の献立は、きな粉蒸しパン、牛乳、おっきりこみ、磯煮です。おっきりこみは群馬県の郷土食で幅広の麺が入った煮込みうどんです。肉や野菜の具材もたっぷり入り、その旨味が溶け出した汁が麺に浸み込んでいます。つるんと滑らかでもちもちした麺が食べ応えがあり、とてもおいしいです。

きのこたっぷり

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、ジョア、きのこのハヤシライス、チーズサラダです。ハヤシライスはとろりとクリーミーで季節のきのこがたっぷり入っています。

10月18日の給食

画像1 画像1
 18日(月)の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンカツ、沢庵和え、豆腐とわかめの味噌汁でした。

このさつまいもは

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、味噌汁、鯖の西京焼き、切り干し大根の煮物、さつま芋の味噌汁です。味噌汁に入ったさつま芋は、鼻高小の児童が地域の「展望花の丘」で植えた苗からできたものです。甘くておいしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

保健室から

給食室から

図書室から

学校事務

大切なお知らせ