本日の学習を終えました。

画像1 画像1
それぞれのクラスで、当時の現場を経験した語り部さんからたくさんのことを学びました。
体験したことのないことに立ち向かうために考えておくこと。
自分の命はもちろん、今大切にすべきこと。
そのようなことを中心に、これからを生きていく生徒たちの糧になれば嬉しいです。
さて、バスは一路、ホテルに向かいます。

震災学習(語り部さんより)

画像1 画像1 画像2 画像2
?
この一帯には家が立ち並んでいました。
「地震があったら津波に用心」の石碑は、身近にあっても大人は存在を知らなかった昔の人からの訓示でした。

考えさせられることは、大人にもたくさんあります。

震災学習

画像1 画像1
無事に班別行動を終え、震災学習を始めました。
自然への畏怖、人の命の大切さ、様々なものを学習できたらいいですね。

班別行動(散策)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

班別行動(瑞巌寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

松島班別行動開始

画像1 画像1
雨天のため、集合写真は撮れませんでした…。
その分、有意義な班別行動の時間にして欲しいと思います。

昼食会場に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
「武田の笹かまぼこ」に到着しました。
昼食を摂り、松島判別行動に移ります。

本日の昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2
 

宮城県 多賀城市内を通過中

画像1 画像1
こちらも天候は良くないですが、生徒たちはそんな様子も含めて楽しんでいるようです。

これから遊覧船

画像1 画像1 画像2 画像2
無事昼食を食べ終え、遊覧船にてゆ〜らゆらとなります。
生徒たちは海の様子に感動しているようです。

2度目の休憩です。

画像1 画像1
東北自動車道・福島県の安達太良パーキングエリアに着きました。次に停まるときは松島でお昼です。

1度目の休憩です。

画像1 画像1
?
?
予定にはなかったのですが、一度波志江パーキングにて休憩を挟みました。
栃木県を経由して、東北自動車道を通り、松島に向かいます。

1日目・出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
高崎はあいにくの天気ですが、生徒たちは元気に出発致します。

東北でどのような出会いがあるか、楽しみです。

事前指導(学年集会)

画像1 画像1
明日から修学旅行になります。
ルールを守り、みんなと協力することで、良い修学旅行とし、中学校生活の素晴らしい思い出としてきたいと思います。

初日朝の送迎を行う場合は、南門にバスが止まっているので、北門に回ってください。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健関係

事務からの連絡

図書だより

給食だより

いじめ防止

配布文書