1年生 なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(金)の朝行事はなかよしタイムでした。優しい6年生にリードしてもらい、楽しく遊ぶことができました。6年生と遊べる時間も残りわずかです。なかよしタイムも次で最後になります。卒業までの残りの時間で、6年生との楽しい思い出を作ってほしいと思います。

1年生 手をあらおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の川村先生に来ていただき、上手な手洗いの仕方について、実践を交えながら指導していただきました。子どもたちに「どうして手洗いするのかな。」と聞くと、「ばい菌を落とすため!」と元気に答えていましたが、実際にどのくらいきちんと汚れが落ちているのか実験してみました。手にクリームを塗り、いつも通りに手洗いをします。クリームが落ちていないところは、蛍光灯を当てると白く光るのですが、爪のさき、手の甲、指の間、手首などはうまく洗えていないのか、多くの人が光っていました。子どもたちも「こんなに洗えていないんだ!」とびっくりした様子でした。そのあと、上手な手洗いの仕方について、みんなで練習しました。低学年はとくにこする力が弱く、汚れが落ちないことも多いようなので、これから意識して手洗いをしてくれるといいと思います。

1年生 なわとび頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期に入り、体育の学習でなわとびが始まりました。2学期の終わりごろから、なわとびが始まるのをとても楽しみにしていた子どもたちですが、毎日寒さに負けず、元気に取り組んでいます。24日(金)には、体育集会があり、音楽に合わせていろいろなとび方を練習しました。高学年のお兄さんお姉さんが前でお手本を見せてくれるので、とても勉強になります。
桜山小学校では、2月に校内なわとび大会が行われます。短なわとびでは、時間とびには全員が参加し、そのほかにかけあしとびと後ろとびのどちらかを選んで挑戦します。みんな大会に向けて、授業だけでなく、休み時間にも積極的に練習に取り組んでいます。いろいろなとび方がマスターできるように、ぜひ応援の声をかけてあげてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 特別校時
3/5 読書 委員会
3/6 なかよしタイム PTA運営委員会
3/9 児童集会 通学班会議,集団下校
3/10 特別校時 6カット