1年生訪問

画像1 画像1
こども発達支援センターの職員による授業参観の様子
画像2 画像2

1年生訪問

高崎市こども発達支援センターの事業に1年生訪問があります。
市内の小学校58校に訪問し、子どもたちの学習の様子を参観し、担任の先生とカンファレンスをします。
今日は、桜山小の訪問日でした。
授業参観とはまた違う緊張感の中で授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ

毎日欠かさずに水やりをする1年生。
成長するアサガオを見る顔がキラキラ輝いています。
全員2つ以上芽が出てふた葉が開きました。
よ〜く見ると、ふた葉の間から、小さな本葉が見えているものもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の4・1の5 生活科

今日は、理科室の探検です。
見たことない物、ふしぎなもの、おもしろい物などたくさん見つけて絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの設定

1年生がタブレットを使えるように、ICT支援員さんが設定してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 音楽

振りを付けたり、手をたたきながら歩いたり、カスタネットを使ったり…してたくさんの歌をリズムに乗って楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掲示物

アサガオの種や自分の名前・好きなものを書いた自己紹介カードを掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 図工

粘土を伸ばして伸ばして‥切れないように気をつけて細長いひも状にしました。
それを使ってくるくる巻いたり、迷路を作ったり、ヘビを作ったり…1本のひもから想像して、たくさんのものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

画像1 画像1
登下校の様子や休み時間にボールが使えるようになった話などが担任の先生からありました。
画像2 画像2

1年生 アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になると、アサガオの水やりに1年生が続々と集まってきます。
種は5つまいたのに2つしか出てこない、
僕のは3つ…
やっと芽が出た!
葉っぱがひらいてる…
毎日の水やりで毎日新しい発見をしています。

1年生 学年会

学びの日で、いつもより子どもたちが早く下校しました。
1年生の担任の先生たちはこれから始まる水泳学習や今後の授業などについて話し合いを行っていました。
画像1 画像1

5/16 1年生

アサガオの芽が出ました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1 音楽

画像1 画像1
入学式や1年生を迎える会でも聞いた♪さんぽ♪
みんなで歌ったり、曲に合わせてリズムよく手をたたいたりしました。
画像2 画像2

1年生 図工

紙を半分に折ってはさみで切って広げると…?
どんな形が表れるのか、ワクワクしながら線に沿って丁寧に切り進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

思い思いに描いた「おひさま」が掲示されました。
こんなおひさまあったらいいなぁ
こんな色のおひさまあったらいいなぁ
こんな形のおひさまあったらいいなぁ
…おひさまから感じたこと、イメージしたことから自分だけのおひさまを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体力テスト(ソフトボール投げ)

6年生の担任の先生が見本を見せ、声をかけていました。
1年生が片手で握るには少し大きいと思われるソフトボールでしたが、見本のフォームをまねしながら遠くへ投げようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体力テスト(シャトルラン)

6年生の支援を受け、体育館でシャトルランの測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

アゲハチョウの卵を学校に持ってきてくれて先生がいます。
卵がかえって、幼虫になり、もりもりサンショウの葉を食べています。
さなぎになったものもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 生活科

アサガオの種まきと水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外歩行練習6

学校の南側の道路は交通量が多く危険もいっぱいです。
横断歩道のない道路を渡る時にも、一時停止をし、左右の確認を必ずしてからわたりましょう。
登下校の際には、必ず歩道を歩く、緑(白)線の内側を歩くこと
おしゃべりしたり、横に広がったり、走ったりしないこと

交通ルールを守って、事故やケガのないように歩きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

予定献立表