1年生 学年懇談会

画像1 画像1
初めての授業参観、学年懇談会でした。
初めて尽くしで不安や心配がおありかと思います。
でも、子どもたちの学習する姿を見て、ホッとされた方もいらしたのではないでしょうか。
子どもたちだけでなく保護者の方の相談にも対応していきますので、気兼ねなく担任までお声がけください。

入学後、学校での生活や学習はややゆったり感がありました。
学習の量もスピードも徐々に増していきます。
子どもたちが学校で困らないよう、翌日の準備等一緒にしていただけるとありがたいです。

1年生 初めての授業参観

画像1 画像1
いつも以上に頑張っていた1年生
お家の方に見てもらえて本当にうれしそうでした。
画像2 画像2

1年生 初めての授業参観

初めての授業参観は「国語」でした。
平仮名の「こ」
言葉集めや描き方の練習をしました。
みんなと一緒に声を合わせて音読もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 外国語活動

ALTのジョー先生とマシュー先生と一緒に楽しく学習していきます。
あいさつの歌も身振りを付けて歌いました。
「聞く」「話す」を中心に英語に慣れ親しめるよう活動内容を工夫して進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3・6の4 算数

対応する点を結ぶ直線と対称の中心との関係を調べ、点対称な図形の性質について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ニッコリ笑顔

画像1 画像1
初めて描いた自分の顔
1年間、教室後方の壁面に掲示します。
画像2 画像2

1年生 顔・顔・顔

入学後初めて書いた自分の顔
紙皿の円をうまく使ってかわいい顔が描けました。
どの子もニッコリ笑顔で見ている方も自然に笑みがこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 生活科

春をさがしに校庭に出ました。
タンポポ、ナズナ(ぺんぺん草)、ハルジオン、カラスノエンドウ…
モンシロチョウ…
見つけた植物や虫を〇で囲みました。

たくさん咲いているシロツメクサを見つけると「春にはないよ…夏のところにあった」と気づく子どもがいました。
タンポポの綿毛を飛ばしたり、アリやダンゴムシを見つけたりしてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1 図書

図書室の使い方のオリエンテーションをしました。
A班、B班に分かれ、図書バックを持って図書室に静かに移動しました。
図書室で借りられる本、読む場所、返却と借りるカウンターの説明などをうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

今日、学習した平仮名は「う」
うま、うめぼし、うきわ、うなぎ・・・
「う」のつく言葉
たくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

今日は平仮名の「く」を勉強しました。
「く」のつくと言葉をたくさん発表しました。
ドリルで「く」を書く練習もしました。

今は、1時間の授業で一文字ずつ練習しています。
慣れてくると、習う文字数が増え、学習の進度も早くなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 体育

準備体操をして、50メートルの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

紙皿にクレヨンで自画像を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生

朝の会では、健康観察、名前を呼ばれたら元気よく返事をする、ハンカチやティッシュの持ち物の確認、今日の予定の確認などをしています。
今は担任の先生が会を進めています。
学校生活に慣れてきた頃には、日直を決めると思います。
そうしたら、日直が朝や帰りの会を進行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての校庭あそび

校庭で遊び方や遊具の使い方にもルールがあります。
1年生だけで校庭を使える日はなかなかありません。
今日は給食もたくさん食べ、元気もりもりで午後の学習まで頑張りました。

※休み時間校庭で遊ぶときに1年生は赤白帽子をかぶります。
 月曜日に学校に持ってきて、金曜日に持ち帰ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食3

おいしい給食、ごちそうさまでした。
牛乳パックをつぶすのが難しい子もいましたが、毎日やることなので、だんだんできるようになります。
先生の話をよく聞いて、食器の片づけやビニルごみの捨て方、牛乳パックの戻し方など上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食2

全員の配膳が終わったら、手を合わせ「おいしい給食をいただきます。」
どのクラスからも「おいしい」「うまい」「おかわり」「ちょっと足りなかった」…などたくさんの声が届きました。
スパゲティーは少し食べにくそうでしたが、みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食1

今日から給食が始まりました。
机の上にランチセットを置いて、マスクを全員付けて着席して待ちます。
いよいよ配膳です。
パン、スパゲティー、ヨーグルトをトレイにのせていきます。
落とさないように、自分の席まで運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 集団行動

1年生全員が校庭で並び方の練習をしました。
番号順並び
背の順1列
背の順1列から2列へ
最後は集会の整列場所まで移動し、背の順に並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

初めての学年集会
担任の先生の自己紹介と好きな勉強とその理由を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表