1年生とおもちゃであそぼう

生活科の学習の一環で、動くおもちゃを制作しました。
作ったおもちゃで1年生と遊ぶのを楽しみにして、
真剣に取り組んできました。
仕組みを考えたり、ルールを決めたりして、
楽しく遊ぶための工夫をしました。

1年生が教室に来ると、みんな目がきらきらしてすてきでした。
班ごとに交代で遊びながら、
2年生は立派な上級生として、優しく教えていました。
2年生は1年生と楽しく遊べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命の大切さ」講座

12月18日(水)に親子行事として「命の大切さ」講座を実施しました。

驚きの連続で、卵子の小ささ、10ヶ月の妊娠期間、抱いてみた赤ちゃんの感触。
大切な命をつないで生まれてきていることや、
大切な命のなので友達も大切にすることなど、
学習内容は多岐にわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検の発表会

12月上旬に、1年生を招いて、「町探検の発表会」を行いました。
発表方法は紙芝居でした。
ペンで色を塗ったり、鉛筆画で細かく描いたりと、学級によって個性が出ました。
町探検の学習もこれで終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

学力向上

保健

保健だより