万引き防止教室

3年生は学年PTA行事として、「万引き防止教室」を行いました。
万引きは、窃盗罪になり、懲役10年以下または50万円以下の罰金になることは、子どもたちには驚きだったようです。

参加してくれた保護者の方に自分の子が万引きをしたらどう思うかを伺ったところ「悲しい」「ショック」という声が聞かれました。
万引きをすれば、自分だけでなく、おうちの人、学校の先生など多くの人が悲しみます。
今回の学習で学んだことを忘れず、「正義」を胸に普段の生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
「前歯の裏側をきれいにみがく」をめあてに、歯みがき指導を行いました。

しっかりと磨いているつもりだったようですが、カラーテストで赤く染まった部分が思ったより多かったようです。

今回の学習で、自分の歯みがきについて振り返ることができました。
磨けていなかったところは、毎日の歯みがきの中で意識しましょう。
歯を大切にして、一生自分の歯で食べ物を食べることができるといいですね。


3年生 ぐんま昆虫の森

雨に降られることなく、ぐんま昆虫の森に行ってきました。

少し怖気づきながら、カブトムシの幼虫を実際に触りました。
トンボやバッタを虫取り網で取るなどたくさんの活動をして、1日楽しく過ごすことができました。

学校に着いてから「本当に楽しかったなあ。幸せな1日だった!」という声も聞かれました。
班行動では、自分たちで時計を見て、行動できていたので感心しました。
明日からの学校生活でも生かして、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びの5種目を行いました。

汗をいっぱいかいて、必死にがんばる姿が見られました。
2年生より記録が伸びた子が多かったようです。
よくがんばりましたね。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(月)にリコーダー講習会がありました。
講師の先生に来ていただき、リコーダーの吹き方を教えてもらいました。
「シ」と「ラ」を講師の先生の演奏に合わせて、吹いてみました。


また、色々な種類のリコーダーも紹介してもらいました。
初めて見る大きなバスリコーダーにみんな、興味深々でした。

これから、たくさん練習して、上手にリコーダーを吹けるようになるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

学力向上

保健

保健だより