校外学習(昆虫の森)4

 午後は施設内(昆虫観察館)に行き、クラスごとに室内を見て回りました。県内の小学生が描いた昆虫の絵が非常にたくさん飾られているコーナーや、ヘラクレスオオカブトなど日本には生息していないめずらしい昆虫が見られるコーナー、オオゴマダラなどのチョウや、バッタを間近で見られる温室などを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(昆虫の森)3

 お昼はバッタの原っぱでお弁当を食べました。全員同じ方向を向き、会話なく食べていましたが、子どもたちはとなりの子のお弁当が気になり、見合う様子が見られました。
準備等ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(昆虫の森)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験ウォークラリーの中で、今回限りのカブトムシの幼虫ふれあいコーナーがありました。多くの子が興味をもち、楽しそうに触っていました。

校外学習(昆虫の森)

 11/10日(火)の校外学習では、すがすがしい天気の中、元気に楽しく昆虫の森に行くことができました。
 午前中は、森の中の様子を見ながら歩いた後、バッタの原っぱで体験ウォークラリーに参加しました。グループで協力して昆虫に関するクイズを解き進めていました。パネルからパネルへ夢中になって駆けていくグループもあり、とても楽しそうな様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

自転車教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自転車教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

自転車教室

11月5日(木)と6日(金)に各クラスごとで自転車教室に行きました。和田橋交通公園の先生の話をよく聞き、交通ルールをよく守りながら自転車に乗ることができました。今後はお子さんが1人で乗ることができますが、ご家庭で安全な乗り方やヘルメットの着用など確認してから、乗せるようにしてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

画像1 画像1
11月2日(月)朝行事で3年生に向けた人権集会が行われました。子どもたちは校長先生の話を真剣に聞き、「コロナいじめ」を防ぐためにできることを考えられたと思います。人権集会で学んだことを学校生活に生かし、友達となかよく過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2

体育学習発表会がんばりました!7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育学習発表会がんばりました!6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育学習発表会がんばりました!5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育学習発表会がんばりました!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育学習発表会がんばりました!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育学習発表会がんばりました!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育学習発表会がんばりました!

22日(木)の体育学習発表会では、ご参観いただいてありがとうございました。あいにくの天候の中でも、応援合戦や徒競走、ダンスを1人1人がとてもよく頑張っていました。特にダンス「Big Shot!!」は今までの練習を十分に発揮し、最高のダンスをすることができたと思います。この体育学習発表会での経験を糧に、これから色々なことに挑戦してほしいと思います。

徒競走 徒競走
ダンス「Big Shot!!」 ダンス「Big Shot!!」
ダンス「Big Shot!!」 ダンス「Big Shot!!」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

学力向上

動画教材

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校評価