校外学習(昆虫の森)

 5月19日(水)に校外学習で、昆虫の森へ行きました。天気は雨で残念でしたが、館内の見学を中心に学習することができました。子どもたちは温室でとんでいるチョウや植物にとまっているバッタ等を実際に見たり、いろいろな種類のカブトムシやクワガタなどを見たりして、楽しんでいました。帰る前にお昼を食べました。密を避けるために間隔をあけてのお昼となりましたが、外で食べるお弁当は特別感があるようで、食べているだけでも楽しそうでした。無事に行くことができて良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりのようす(菅谷)

 社会科「学校のまわりのようす」で、菅谷町のようすを見に行きました。今回も手元にあった地図をもとに、いろいろな発見があったと思います。落ち着いて話を聞いたり、楽しみながら見てまわったりすることができました。来週の校外学習でも同じように行けるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりのようす(福島・中泉)

 社会科「学校のまわりのようす」で、福島・中泉町のようすを見に行きました。手元にあった地図をもとに、「ここに○○がある」「その隣に△△がある」などの声をあげながら、興味をもって取り組んでいました。普段住んでいるところでも、改めて見てみるといろいろな発見があったと思います。
 3年生では、理科や社会などが加わり、様々な学習が始まります。その様子をお伝えしていきたいと思います。
 1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

学校評価