予定通り出発します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中では、DVDを観て過ごします

バスに移動します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6/7 3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐんま昆虫の森に行ってきます。

3年生 事前学習

6月7日(水)は校外学習でぐんま昆虫の森に出かけます。
日程や持ち物、学習内容などをしおりを見ながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語辞典を使って意味調べをしました。

3の1・3の2 算数

4桁の数のたし算・ひき算の筆算問題をたくさん解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1 音楽

リコーダー講習会から少し日にちが経ってしまいましたが、持ち方のや「シ」の押さえ方などを確認しました。
「トゥー・トゥー・トゥー・トゥ・トゥ・トゥー」のリズムに合わせて「シ」の音を出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらベンチャー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけ算や時計の問題に取り組みました。

読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
★学校HPに掲載してある【よみきかせ通信「にこにこつうしん」】もぜひご覧ください。

5/29 読み聞かせ(3年生)

子どもたちが楽しみにしていた読み聞かせが今日から始まりました。
新しい読み聞かせボランティアの方は、どんなふうに読むのか見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

【くるくるランド】
自分の思い描いたイメージの作品づくりに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 国語

【メダカ】
グループに分かれて段落読みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1 理科

【チョウを育てよう】
チョウの育ち方やからだのつくりについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生のOSに突如現れた山椒の木
葉には「アゲハチョウ」の小さくてまだ黒っぽい幼虫がいます。

今日、羽化したアゲハチョウは、雨で飛ぶことができずにいました。
虫かごにはサナギがいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 音楽

♪海風きって♪
鍵盤ハーモニカで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらベンチャー(3年生)

さくらベンチャーが始まりました。
算数の基礎・基本を中心にプリント学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 図工

【くるくるランド】
4つの季節や一日の景色など設計図を基に着々と自分の世界を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の4 図工

【くるくるランド】
割りピンを使って紙を回す土台を作りました。
思い描いた世界を2〜4つの場面のに区切りました。
この後、色画用紙や折り紙などを切って、貼って、イメージした世界を作り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字教室の様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表