5年生 水泳学習

コースロープを張って、泳力別に泳ぎました。
さいごは、おまけの「お楽しみ」の時間をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
流れるプール
はじめは時計回りで
ある程度流れができたところで、「はい、反対まわり!!」の声がかかると…

5年生 水泳学習

水慣れやプール横コースでバタ足やクロールで泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 体育

ハードル走の練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校に向けて

校庭では、キャンプファイヤー時のレクの練習
教室では班長会議、レク担当の打ち合わせが行われました。

子どもたちは、今月末、来月初めに予定されている榛名林間学校をとても楽しみにしています。
ご家庭には、事前の準備等でお世話になります。
子どもたちと一緒に準備していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 レクの練習

今日は、校庭でフォークダンスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳学習

伏し浮き、蹴伸び、バタ足…
その後は、流れるプールを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳学習

水慣れをした後、横のコースを歩いたり、走ったり…
潜る、だるま浮きもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳学習

午前中は気温が上がりプール日和でした。
午後になると空には怪しい雲が…
急な天候の変化はないということで、楽しみにしていた水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 5年生 レクの練習

レク担当の児童は、「猛獣狩りに行こうよ」の進行とデモンストレーションの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 レクの練習

榛名林間学校の夜の楽しみの一つにキャンプファイヤーがあります。
その時にやるレクの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コートの半分を使ってミニゲームをしました。
シュートされたら、カットされたら攻守の交代です。

5年生 できるようにしたいこと

画像1 画像1
6/27・6/28
7/3・7/4と2グループに分かれて1泊2日で榛名林間学校が予定されています。
事前学習も始まっています。

画像2 画像2

5の3・5の4 算数

【体積】
直方体や立方体の体積を求める公式を使って体積を求める問題に取り組みました。
縦・横・高さの長さが小数で表されている立方体の体積についても公式に当てはめて求めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 家庭科

【ゆでて食べよう】
青菜を茹でる手順を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 習字

画像1 画像1
5年生になって初めて書いた「草原」を掲示しました。
画像2 画像2

5年生 図工

【スペシャル伝言板】
板に下描きした線にそってゆっくり、丁寧に糸のこで切っていきます。
自分でデザインしたボードに描かれて絵に色を塗り、仕上げに、簡単にはさみで切れ、磁石もつけられるホワイトシートを伝言板に貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【バスケットボール】
小さなコート内に入っている二人がボールをカットします。
コートの外にいる人は、カットされないようにパス回しをします。

5の1 家庭科

【食べて元気に】
給食に使われている食品の3色分けの学習
主食・主菜・副菜について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1 家庭科

教育実習生による研究授業
大学の担当の先生も来校し、参観しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表