5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の振り返りをしたり、6年生を送る会等について話がありました。
3学期は6年生から引き継ぎをしながら5年生が中心となって活動を進めていきます。
5年生の頑張りを期待しています!!
そのために冬休みをどう過ごすか…一人ひとり考えて行動してほしいと思います。

5の4 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校について4年生に伝えよう

5の3 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校について4年生に伝えよう

5の2 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校について4年生に伝えよう

5の1 総合的な学習

林間学校について4年生に伝えよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名林間学校の活動内容を4年生に伝えるための練習をしました。

5の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あこがれ」を書きました。

5の2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
推薦本の紹介カードの作成に取り組んでいます。

5の3 書写

「あこがれ」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3・5の4 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
底辺の長さ(または高さ)が一定の三角形の高さ(または底辺の長さ)と面積の変わり方を調べました。

5の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【物のとけ方】
水に溶けた食塩やミョウバンを取り出す実験をしました。

5の1 国語

【「図書すいせん会」をしよう】
印象に残った図書の本を取り上げ、どのように伝えるか?どのような表現を使うか?などを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会と算数のテストでした。

5の2・5の4 体育

【マット運動】
開脚前転練習中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学力テスト(国語)の様子

5の2・5の3 体育

【マット運動】
前(後)転、開脚前(後)転、側転などの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 理科

水の温度を変えて、食塩やミョウバンのとけ方を実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 外国語

2学期に学習した英語表現のテストをALTと1対1で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習 解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気にも恵まれ、みんな元気に行ってくることができました。
今年度の校外学習の締めくくりでもありました。
SUBARUとAGF…二か所の工場見学も実のあるものになったと思います。
今日はゆっくり休んでください。
保護者の皆様、朝早くからお弁当づくりありがとうございました。

ただいま帰りました.

画像1 画像1 画像2 画像2
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表