5の1 音楽

連合音楽祭の発表曲の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
列になって踊る場面から最後の場面となるグラウンド外周への移動練習をしました。

5年生 体育

ソーラン節の練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習の様子

5の2 理科

5年生は「月」の何について調べたいのか一人ひとり考え、調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

体ほぐしと100メートル走
リレーの選手候補や徒競走の走る順番を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 理科

「ヘチマ」「アサガオ」の花粉を顕微鏡で観察し気づいたことを記録しました。
さらに「ゴーヤ」「ツユクサ」「ホウセンカ」の花粉も顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 家庭科

【はじめてソーイング】
ミシンの上糸と下糸をセットし、練習用布を使って直線縫いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合同体育

ソーラン節の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 理科

顕微鏡マスターになろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 書写

「道」「草原」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1 外国語

「夢の一日」を計画しました。
何時に起きて、午前中は何をして、ランチは?…
「あれしたいな」「これ食べたいな」…などと想像を膨らませて楽しそうに計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 音楽

11月に行われる連合音楽祭で歌う合唱曲「With You Smile」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

画像1 画像1
学年集会の様子

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカの成長を観察しています。

5年生 2学期の目標

OSの流しの上に「2学期の目標」を掲示しました。
5年生の団結力と一人一人の活躍を期待しています。
画像1 画像1

5の3 家庭科

はじめてソーイング
今日の活動
・ミシンの各部品の名称を知る
・上糸の通し方
・下糸の通し方
・実際に縫ってみる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 発育測定

身長、体重を測定したあと、担任の先生とミニ面談をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 音楽

11月に行われる連合音楽祭
2曲のうち1曲を、毎年、校歌を合唱曲として発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1・5の2 机

画像1 画像1
5年生は、コロナ前と同じような机の配置にして授業を進めています。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表