いちめんのなのはな

全部ひらがなで書かれた三連の詩です。
どの連も「いちめんのなのはな」が8回繰り返されており、見渡す限り広々と、一面に菜の花が咲き、黄色い菜の花が大地を埋め尽くしている風景がイメージされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 音楽

♪星空はいつも♪
リコーダーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の3 外国語

画像1 画像1
【Let's be friends.】
自分は何が好きなのか、何ができるのか、お気に入りの場所はどこなのか…など自己紹介文を書きました。
画像2 画像2

6の1 社会

画像1 画像1
【国の政治のしくみと選挙】

画像2 画像2

6年生 図工

むし歯予防のポスターがそろそろ仕上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同体育

新体力テストの測定
・ソフトボール投げ
・シャトルラン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年懇談会

授業参観では、新しいクラスでの生活の様子や学習の様子をご覧いただくことができました。

また、たくさんの保護者の方に出席していただき、4年ぶりの学年懇談会を実施することができました。
ありがとうございました。

懇談会では、桜山小の最高学年としてこの1年間どのように過ごし、どのように成長していってほしいか…担任の思いや願いをお話しました。
また、泊を伴う修学旅行、卒業アルバム、卒業式、中学受検などについて説明をしました。
学習面だけではなく、心の成長に伴い、友達関係などにおいても思い悩む時期に入り、対応の難しさ、心身のアンバランスさも生じてくると思います。
子どもたちの少しの変化も見逃さないようにして対応していきたいと思いますが、それにはご家庭のご協力が必要になってきます。
3月の卒業式では、桜山小に通えてよかった、通わせてよかった、担任できてよかったと思えるよう、共に支え合っていけるよう一緒に頑張りましょう。

画像1 画像1

6年生 授業参観

画像1 画像1
普段の学習の様子、子どもたちが取り組む様子を見ていただきました。

画像2 画像2

6年生 授業参観

画像1 画像1
保護者の方が教室の後方に入りきれないほど、たくさんの方が来校されました。
画像2 画像2

6の3 図書

オリエンテーションが終わったクラスから図書の本を借りることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 社会

【わたしたちのくらしと日本国憲法】

日本国憲法に基本的な考えや暮らしとのつながりについて学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 理科

6月に学習する「植物のからだのはたらき」で使うホウセンカの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年目標

今年の6年生の学年目標は6つです。
「〇〇できる6年生」
6つの目標を達成して「卒業!!」という大きな目標もあります。

それを受けて、一人一人が1学期の目標をきめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査

3時間目は、学校や家庭での勉強や生活の様子について60近い質問に答える質問紙調査を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
回答用紙に各自の番号が正しく記入されているか、個人シールが貼られているか…一人一人チェックします。
画像2 画像2

6年生 全国学力・学習状況調査

2時間目の算数が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 6年生 全国学力・学習状況調査1

1時間目は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

1組と2組、3組と4組がそれぞれ3つのグループに分かれます。
担任2名と教科指導助手を含め3名で算数の授業を行います。
今日は「対称な図形」です。
線対称な図形とは?
キーワードを使って説明します。
線対称の性質についても考えました。

※昨年度までひまわり学級だった図書室横の教室が少人数教室に変更になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員長紹介の練習

10日(月)に委員会が発足しました。
明日の児童集会では各委員会の委員長紹介があります。
マイクなしで全児童に聞こえる声の大きさで話をする6年生
ここでも、桜山小の伝統が引き継がれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同体育

集合の仕方、整列の仕方、返事、聞く姿勢などやはり去年とは違う姿がすでに見えている6年生です。
桜山小の新リーダーとしての活躍する場面、見本となる場面、輝ける場面が今年はたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表