6の3 図工

卒業制作づくりも彫刻刀で掘り終えた子は、色付けに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 理科

炭酸水の中には何が溶けているのか…予想を立てて実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3・6の4 体育

跳び箱(開脚跳び)練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の4 理科

5種類の水溶液(食塩水・石灰水・アンモニア水・塩酸・炭酸水)には、どのような違いがあるのか予想をたてました。
見た目やにおいを含め、その予想を確かめるための実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

5時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業制作

色紙額のまわりのデザインを彫刻刀で掘り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 6年生

学年集会で長縄を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め

体育館で書き初めを行いました。
「伝統を守る」と書きました。
1月下旬には校内書き初め展の開催を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 身体測定

どの子もみんな身長が伸びていました。
「もっと背が高くなりたい…」とつぶやく子もいました。
1年生の時から比べるとどのくらい伸びたのでしょうね…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

小学校生活最後の学期
やり残したことがないように
いつも言われている「当たり前のこと」を続ける…
仲間と先生と一緒に卒業に向け一歩一歩しっかりと歩んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年間の集大成
中身の濃い3学期のしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表