6年生 スタート前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6年生 ウォーミングアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6の3 理科

【てこのはたらき】
木の棒を使っておもり(5キログラムの砂袋)を持ち上げる活動を行い、どのようにすれば楽に持ち上げることができるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試走の様子

6年生 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試走の様子

6年生 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試走の様子

6年生 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試走の様子

6の3・6の4 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
反比例の学習

6年生 学年集会

画像1 画像1
「なかよしタイム」について打ち合わせを行いました。
画像2 画像2

6の1 家庭科

【こんだてを工夫して】
各班で1食分の献立を立てたものを栄養教諭に見てもらいました。
主食→おかず→汁物の順で考えたか?
栄養バランスはどうか?
などなど…
栄養教諭と一緒に、5年生で学習した内容を振り返りながら、さらに工夫できることはないか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ鎌倉へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様
今日を迎えるまでので子どもたちのサポート
様々な準備
朝早くからのお弁当づくり
などなど
ありがとうございました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走練習の様子

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
展示された【思い出の校舎】の絵の鑑賞をしました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走のコースの試走をしました。

10/27 6年生 図工

水彩画【思い出の校舎】をOSの壁面に展示しました。
薄い色を何度も重ね塗りをして濃淡をつけ微妙な色の違いも表現してあります。
どれも素晴らしい作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行のオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行まであと2週間です。

6の4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修の一つ
一人一授業の様子

6の1・6の4 道徳

画像1 画像1
6時間目の道徳の授業の様子
画像2 画像2

6の3 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行1日目の行程表を班ごとに作成しました。

6の4 体育

画像1 画像1
持久走と長縄の練習の様子
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表