6年生 通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の冬休みをどう過ごすか?
2学期に頑張ったところ、成長したところをはじめ、3学期(卒業)に向けての心構えなど担任が一人一人に声をかけていました。

6年生 職業新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来就きたい職業について調べ、新聞にまとめました。

6の2 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行のバスレクでもやった「おばあさんになって伝言ゲーム」や「お題」を当てるゲームなどをして楽しみました。

6の4 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の体育
思い切り体を動かしました。
先生が一番楽しんでいたかも…

6の1 クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎えるにあたり、教室の机やいす、引き出し、黒板、ロッカー、げた箱などの掃除をしました。

6の3 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙額に下描きをしています。

6年生

画像1 画像1
小学校生活最後の冬休み
それが終わると、卒業に向けて一気に進んでいきます。
2学期、一緒に活動しながら6年生から元気パワーをたくさんもらいました。
少しずつ大人になっているなぁと感じることもありました。
冬休みも責任ある行動をとりながら楽しんでください。


画像2 画像2

6の2 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下描きのデザインには、どの彫刻刀で掘るのかまで書き込んでありました。
自分らしさを表現するデザインってどういうものなのだろう?
デザインを見ているだけで、その子らしさが表現されているなぁと感じました。

6の4 卒業制作

色紙額の縁のデザインの下描きが終わりました。
次は、額の縁に丁寧に描いていきます。
どれも「自分らしさ」が表れているなぁ…と思えるようなデザインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 外国語

【小学校の思い出についてみんなに分かるように伝えよう!!】
一人ずつ前に出て、写真やイラストを見せながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

高崎北ライオンズクラブの方が講師となり、たばこと健康被害の話や薬物の話をしてくださいました。
「薬」は「草かんむり」の下に「楽(らく)」という字
クスリを逆から読めば「リスク」になる…というところからスタートしました。
薬物乱用の根絶と薬物乱用を拒絶する規範意識を高めるために毎年6年生を対象に実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業制作…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバム用の学級のページの作成や卒業文集の清書、額縁のデザインに取り組んでいます。

6の1・6の4 体育

【マット運動】
前転や後転も技の精度を上げ、側転もより難易度をあげる回転の仕方に挑戦する姿がありました。
また、友達同士で教えあう場面がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力テスト

今日は、社会と算数のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目(国語)
2時間目(理科)
明日は、算数と社会です。

6の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【電気と私たちのくらし】
手回し発電機で電気を作り、豆電球やプロペラ、オルゴールを接続して電気が利用できるかどうか実験しました。

6の2・6の4 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動
前(後)転、伸膝前(後)転、開脚前(後)転などの技に挑戦しました。

6の3 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業調べの新聞づくり

6の1 外国語活動

好きなスポーツや行ってみたい国(場所)など理由を交えながらALTと会話でやり取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3・6の4 算数

画像1 画像1
算数の授業の様子
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表