6年生 体育

バタ足、クロールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
朝の読み聞かせの様子
画像2 画像2

6年生

画像1 画像1
朝の読み聞かせの様子
画像2 画像2

6年生 体育

水中じゃんけんや、蹴伸びをした後、浜川プールに負けない桜山小流れるプールを作りました。
その水の流れの勢いはものすごかったです。
最後に、ほんの少し自由時間を取って楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

小学校生活最後の水泳学習が始まりました。
自分たちで掃除をし、きれいになったプールで泳ぐのはどんな気持ちだったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3・6の4

画像1 画像1
5時間目の授業の様子
画像2 画像2

6の2 理科

動物のからだのはたらき〜のテスト勉強中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 家庭科

【クリーン大作戦】
なぜ、掃除をするのか?
汚れの種類や場所に合った掃除の仕方について知り、学校内の汚れにはどんなものがあるのか…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1〜3

5時間目の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の4 外国語

群馬県のお気に入りの場所・おすすめの場所を映像と英語で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 書写

「歩む」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

学年集会では「なかよしタイム」についての話がありました。
画像1 画像1

6の4 図工

2枚の板を重ねて糸のこで切り終え、板に描いたデザインを彫刻刀を使って彫り進めました。
今日は、絵の具で色を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3 体育

ハードル走をしました。
走るフォームやまたぎ越す様子をタブレットで撮り合って、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1・6の2 体育

合同体育でバスケットのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 理科

人や他の動物は、空気を吸って、空気中の何を取り入れているのか…
「はきだした空気」と「吸う空気」の違いを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の皆さん、プールをきれいにしてくれてありがとう!!
来週金曜日は「プール開き式」です。
6月の中旬から時間割がプールバージョンになります。
学年だより、週案等でよくご確認ください。
また、プールについてのお便りも配布済みです。
もう一度、お読みになり、水泳学習がスムーズに始められるよう準備を進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

プール清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳

画像1 画像1
桜山小の道徳の授業は、担任の先生が輪番で、他のクラスの授業を行っています。
子どもたちも、担任以外の先生に教えてもらうのを楽しみにしています。
画像2 画像2

6年生 道徳

画像1 画像1
桜山小の道徳の授業は、担任の先生が輪番で、他のクラスの授業を行っています。
子どもたちも、担任以外の先生に教えてもらうのを楽しみにしています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30