表彰・朝礼が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰では、「税に関する絵はがきコンクール表彰」「読書感想画コンクール表彰」「ニチバン巻芯ECOプロジェクト感謝状」「健全育成標語表彰」が行われました。
健全育成標語の表彰では、各クラスの代表に選ばれた児童が賞状と副賞を受け取りました。
その後、校長先生からは、今から8年前の3.11東日本大震災の日の様子や防災に対する心構えや命の大切さについてお話がありました。

クリーン集会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
朝行事で、クリーン集会が行われました。
校庭の各場所に分かれて、落ち葉やゴミを中心に拾いました。落ち葉の下や木々をよく見あると、新しい芽がたくさん見つかりました。春は、すぐそこまで来ているようです。

新町中学校区リーダー研修会開催

画像1 画像1
 1月23日(水)新町一小において、新町中学校区リーダー研修会が行われました。本校からは5・6年生運営委員6名が参加しました。今回のテーマは
「新町から陰口で傷つく人を0にするにはどうしたらよいか」
柱1:陰口の伝言をやめるにはどうしたらよいか。
柱2:SNSの陰口をなくすにはどうしたらよいか。
中学校生徒会や学級委員さんがリードしてくれるなかで、小学生も堂々と自分の意見を発表し、主体的に真剣に参加し、よりよい学校にするために地域の全ての学校で取り組む意識を高められました。この後、各学校で呼びかけ実践していきます。

ものづくり体感事業開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日 (火)午前中、6年生を対象にものづくり体感事業が本校で行われました。製作されたものへの愛着と自分で製作した達成感を通じ「ものづくり」の大切さを肌で感じてもらいたい。また、職業人として「ものづくり」を実践している一級技能士さん方が「技」と「職」に関する講義を児童に直接行うことで、ものづくりの現場を体感することを目的としています。「現代の名工」に指定されている方も来校され、生活の中で目にするものが、熟練した技能士の手によって、作り上げられていることを感じとれました。
「ミニ畳づくり」「ミニ障子づくり」「封筒・コースターづくり」と3コースに分かれ、20名もの技能士さんがとても丁寧に指導してくださいました。また、それぞれのものづくりに対する情熱や仕事に真剣に向き合う姿を伝えてくださいました。子どもたちも、感動をもって体験に取り組み、できあがったものを大切に家庭に持ち帰りました。

3学期始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がスタートしました。
冬休み中は、とても静かだった校庭や体育館、教室に元気な声と笑顔が戻ってきました。
始業式の中で、校長先生からは、校庭にある石碑に刻まれた「天に星 地に花 人に愛」についてお話がありました。
みんな真剣にお話を聞くことができました。

群馬銀行環境財団 教育賞 最優秀賞表彰式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の朝行事で、群馬銀行環境財団 教育賞 最優秀賞授賞式が行われました。
 群馬銀行環境財団は、快適で健全な環境の整備向上に関する事業を行い、自然と人間が共生できる環境を確保し、地域社会の発展に寄与することを目的に設立された財団で、財団が募集している環境教育賞に、新町第二小学校の環境教育に関する日頃の実践をまとめ応募したところ、その活動が評価され「最優秀賞」を頂けることになりました。
 表彰式では、群馬銀行 新町支店 支店長伊藤様から6年生の運営委員の代表児童が賞状をいただきました。
 また、その様子について、上毛新聞と群馬テレビが取材に見えました。上毛新聞には21日(水)の記事に、群馬テレビには20日(火)の午後6時と午後8時のニュースで放送される予定だそうです。

クリーン集会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(木)の朝行事では、マラソン大会や学校公開に向け、校庭や道路の清掃活動を行うクリーン集会が行われました。、全校児童一丸となって除草や落ち葉拾いを行い、今日の秋空のようにとても美しくなりました。

帰途へ

画像1 画像1
国会議事堂を出て、これから帰ります。

国会議事堂

画像1 画像1
国会議事堂の傍聴席です。

国会議事堂

国会議事堂の傍聴席です。

国会議事堂へ

画像1 画像1
キッザニア東京を出て、これから国会議事堂に向かいます。

キッザニア東京

画像1 画像1
キッザニア東京に着きました。
たくさん体験できるといいな!

2日目

画像1 画像1
2日目の出発です。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
しっかり朝食を食べて、今日も行ってきます。

夕食2

画像1 画像1
こんなのまで。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お楽しみの夕食です。

ホテル三日月到着

画像1 画像1
ホテル三日月に到着しました。

湘南海岸

画像1 画像1
江ノ島が見えました。

ホテルへ

画像1 画像1
大仏を出て、これからホテルへ向かいます。

鎌倉大仏にて

画像1 画像1
大仏前でバスガイドさんのお話を聞いています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31