塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

7月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ジャージャー麺、牛乳、トマトと卵のスープ、杏仁フルーツでした。国分にんじんの粉末を混ぜ込んだ給食特製中華麺を使用しました。きれいなオレンジ色をしています。

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん、牛乳、夏野菜カレー、アーモンドサラダでした。トマト、いんげん、かぼちゃ、なすの夏野菜を入れてカレーを作りました。ミネラルいっぱいの夏野菜を食べることは、水分補給にもなります。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、トマトとツナの冷たいスパゲティ、いかくんサラダでした。暑い日が続いています。少しでも食べやすいように、冷たいスパゲティをしました。

7月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん、牛乳、あじの磯部フライ、こんぶ和え、たぬき汁でした。パン粉に青のりを加えたので、あえてソースをかけなかったのですが、かけた方がごはんが食べやすかったかな?

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割れコッペパン、牛乳、チリコンカン、チーズサラダ、コーンクリームスープでした。チリパウダーを加えて、ピリ辛なチリコンカンをパンにはさんで食べました。

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、とりにくのさっぱり煮、夏野菜の味噌汁でした。さっぱり煮は、ごぼうとだいこん、うずらたまご、鶏肉を酢を入れて煮ました。

7月11日の給食

今日の給食は、冷やしうどん、牛乳、ごま汁、天ぷら2種(笹かまぼことさつまいも)、枝豆、オレンジでした。枝豆の1人当たりの分量が多かったのですが、たくさん食べていました。

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん、牛乳、シーフードカレー、ひじきのマリネでした。汗をたくさんかく夏には、汗と共にミネラルや鉄分も失われます。ひじきなどの海藻やレバーなどで鉄分を補いましょう。

7月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん、牛乳、マーボーかぼちゃ、チンゲンサイのスープ、冷凍パインでした。いつものマーボー豆腐に夏野菜の「かぼちゃ」を入れました。高崎産の立派なかぼちゃが届きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 新6年作業900
4/6 PTA本部役員会900 市子育連総会   県議会議員選挙前日準備

学校だより

各種文書