塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

9月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん・牛乳・きなこクリーム・揚げじゃが芋とかぼちゃのそぼろ煮・フルーツヨーグルトでした。

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・夏野菜カレー・くきわかめのサラダでした。

9月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、冷やしちゅうか・牛乳・ぐんまのしゅうまい・白玉団子入りアセロラポンチでした。ぐんまのしゅうまいは、群馬県産豚肉、キャベツ、玉ねぎがたっぷり入っているしゅうまいです。

9月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きんぴら肉丼・牛乳・モロヘイヤのスープ・梨でした。梨は、市内の榛名地区から届いた「豊水」でした。

9月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・マーボードーフ・春雨サラダでした。2学期の給食がスタートです。久しぶりの給食は、どうでしたか?

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サラダうどん・牛乳・レバーのアーモンドがらめ・冷凍パインでした。今学期最後の給食です。2学期も元気に会いましょう。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・夏野菜カレー・ツナサラダでした。

7月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン・チキンマリネ・ミネストローネ・ブルーベリーヨーグルトでした。市内のブルーベリーからできたジャムをヨーグルトに混ぜました。きれいな紫色になりました。

7月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スタミナチャーハン・牛乳・冬瓜のスープ・ごまチキンサラダでした。
ニラとにんにくがたっぷり入ったチャーハンです。

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・ポークビーンズ・じゃこナッツサラダでした。

7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・白身魚のフライ・のり酢和え・にら玉汁でした。フライには、高崎産の玉ねぎ、トマトを使ってできた「高崎特栽ソース」がかかっています。

7月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・ゴーヤーチャンプルー・もずくスープ・グレープフルーツでした。給食では、ゴーヤの苦味をおさえるために、一度ゆでてから使用しています。

7月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・ハンバーグのデミグラスソース・しらすあえ・田舎汁でした。

7月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト・牛乳・ペンネのトマトクリーム煮・天の川サラダでした。天の川サラダは、白、黄色、オレンジ色、緑色のこんにゃくを天の川にみたて、星形のチーズを散らしました。

7月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・シーフードカレー・ひじきサラダ・さくらんぼでした。さくらんぼは、山形県産の「佐藤錦」でした。

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、冷やし中華・牛乳・枝豆・ヨーグルトポンチでした。冷やし中華の麺は、国分にんじんの粉末を練り込んでいるので、きれいなオレンジ色をしています。

7月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・マーボーかぼちゃ・いかとたこのあえ物でした。先月から始めた「塚沢小中かむかむの日」です。今回は、今日が半夏生ということもあり「たこ」を入れた中華風なあえ物をしました。

7月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・さばのカレー揚げ・チンゲンサイときのこのあえ物・夏野菜の味噌汁でした。

6月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン・牛乳・ソースやきそば・サンラータン・冷凍パインでした。

6月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦入りごはん・牛乳・マーボードーフ・中華サラダでした。中華サラダには、春雨、いか、きゅうり、キャベツ、焼き豚、にんじん、たまごといろいろな食材が入っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業最終日