塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

4月30日(金)の給食

画像1 画像1
メニューは、背割りコッペパン、フランクフルト、コールスローサラダ、クラムチャウダー、牛乳、です。校長は朝から1日出張のため、給食を食べられませんでした。残念です。

4月28日(水)の給食

画像1 画像1
メニューは、チーズパン、ポークビーンズ、アスパラサラダ、牛乳、です。子どもによっては野菜が苦手な場合もあるでしょうが、今日のサラダは、アスパラの味や香り、歯ごたえをよく味わえました。

4月27日(火)の給食

画像1 画像1
メニューは、麦入りご飯、ホイコーロー、スイミータン、フルーツヨーグルト、牛乳、でした。

4月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、わかめご飯、肉じゃが、小松菜のおかか和え、牛乳、でした。肉じゃがは家庭でもおなじみでしょうが、給食でも、そのおいしさを再確認できますね。

4月23日(金)の給食

画像1 画像1
メニューは、スパゲッティナポリタン、バンズパン、ごまチキンサラダ、牛乳、でした。校長室掃除に来た6年生は、「ナポリタン最高!」と言っていました。

4月22日(木)の給食

画像1 画像1
メニューは、キンピラ肉丼、チンゲン菜と玉子のスープ、オレンジ、牛乳、でした。

4月21日(水)の給食

画像1 画像1
メニューは、はちみつパン、春野菜のポトフ、グリーンサラダ、牛乳、でした。ポトフとサラダで、いろいろな野菜のおいしさを味わえましたね。

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
メニューは、チキンライス、キャベツスープ、洋ナシのヨーグルトかけ、牛乳、でした。校長室前を通りがかった子どもに聞くと、洋ナシが特に好評でした。

4月19日(月)の給食

画像1 画像1
メニューは、麦入りご飯、サワラの照焼、アーモンド和え、けんちん汁、牛乳、でした。子どもたちは今日もモリモリ食べられたかな?

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
メニューは、背割りコッペパン、ソース焼きそば、チンゲン菜スープ、アンニン豆腐、牛乳、でした。今日もおいしかったです。

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
メニューは、こぎつねご飯、海苔酢和え、かき玉汁、牛乳、でした。今日もおいしかったです。

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
メニューは、きなこ揚げパン、チーズサラダ、ワンタンスープ、牛乳でした。揚げパンは、子どもたちに人気です。

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
メニューは、麦入りご飯、ポークカレー、ツナサラダ、牛乳、でした。1年生は今日から給食を食べます。

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
メニューは、麦入りご飯、サバの味噌煮、磯煮、沢煮椀、牛乳でした。

4月9日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、ロールパン、牛乳、クリームスープ、マカロニサラダ、でした。

4月8日(木)の給食

画像1 画像1
メニューは、麦入りごはん、牛乳、マーボー豆腐、春雨スープ、かわちばんかん、でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30