5月はグリーンアドベンチャー、東京校外学習、少年の主張があります

27日の給食

画像1 画像1
今日は、上州かみなりご飯、サバの塩焼き、海苔酢和え、豚汁、牛乳でした。
ご飯には鶏肉、にんじん、油揚げ、こんにゃくなどが入っていました。

26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストパン、キャラメルクリーム、海の幸とニョッキのトマトクリーム煮、アーモンドサラダ、牛乳でした。

ニョッキはじゃがいもと小麦粉でできたパスタの一種です。モチモチとした食感で、ソースがよく絡んでいました。

25日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、麻婆茄子、サンラータン、りんご、牛乳でした。

24日の給食

画像1 画像1
ゆめロール、おきりこみ、上州きんぴら、厚焼きたまご、箕郷のブルーベリージャム、牛乳でした。

21日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ポークカレー、大根としらすの和風サラダ、オレンジ、ジョアでした。

20日の給食

画像1 画像1
子きつねごはん、ごま焼きししゃも、高野豆腐のみそ汁、牛乳でした。

19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、いちごジャム&マーガリン、味噌ラーメン、ひじきの中華サラダ、牛乳でした!

給食のラーメンには野菜がたっぷり入っています。今日は、ひき肉の他にキャベツ、もやし、にんじん、ねぎ、にら、とうもろこし、わかめ、挽き割り大豆が入っていました。

18日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、レバーのカレー揚げ、小松菜の胡麻和え、けんちん汁、牛乳でした!
レバーのカレー揚げは、豚のレバーを使っていて、片栗粉をまぶしてサクサクに揚げたので、苦手な生徒も食べやすい様でした。

17日の給食

画像1 画像1
コッペパン、チョコ大豆クリーム、牛乳、ポークビーンズ、ごぼうサラダでした!

大豆は高崎産のものを使っています。

13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、麦ご飯、手作りふりかけ、筑前煮、かきたま汁、シャインマスカット、牛乳でした!

12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
丸パン、メンチカツ、花野菜のサラダ、ミネストローネ、牛乳でした!
給食の記事を見た方にお願いがあります。
記事を見て『これは食べてみたいメニューだ!!』と思うものがあれば、下の赤い『いいね』をクリックしてください。

11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さくらご飯、鶏そぼろ&たまごそぼろ、小松菜のごまみそ和え、かぼちゃ団子汁、牛乳でした!

6日、7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6日の給食は、高崎丼、スーミータン、りんご、牛乳でした。
高崎丼には高崎市内でとれた青梗菜がたっぷり入っています。スーミータンはとうもろこしとたまごのスープです。

7日の給食は、栗ご飯、さんまの生姜煮、ほうれん草のアーモンド和え、秋なすとさつま芋のみそ汁、牛乳でした。
旬の食材がたっぷりで、秋らしい給食でした。
また、気温がぐっと下がったので、温かい汁物がより美味しく感じられた給食でした。

5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、バンズパン、牛乳、カレーうどん、おかか和えでした!

4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、麦ご飯、豚キムチ炒め、トックスープ、みかん、牛乳でした。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ミルクパン、真鯛のラビゴットソース、フライドポテト、白菜の豆乳クリームスープ、ソフトチーズ、牛乳でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 PTA本部会議1
4/6 新3年新学期準備(13:15)

治癒証明書

学校だより

保健関係

給食室より

各種お知らせ

その他

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止ポスター

GIGAスクール関係