インフルエンザ等の感染症が流行しています。うがい、手洗いをして予防に努めましょう。

修学旅行2日目 三十三間堂の長大な建物がすごい

画像1 画像1
 その長い廊下(121m)にただただ驚き、その中に収められている1001体もの仏像に心奪われる。正式名称は蓮華王院三十三間堂。
 タクシー運転手さんのガイドを聞きながら、じっくり見学しています。

修学旅行2日目 清水寺の舞台から

画像1 画像1
「これがあの有名な清水寺の舞台か!」と感動する生徒たちです。

修学旅行2日目 金閣寺に感激!

画像1 画像1
 金閣寺は人気スポットのようで、多くの班が訪れています。水面に映る金閣寺の輝いている様子も素晴らしいです。

 足利義満により創建された鹿苑寺金閣。三島由紀夫の小説の舞台にもなった有名な場所なだけに、実際に見るとその迫力、美しさに圧倒されます。

修学旅行2日目 晴天の下の金閣寺

画像1 画像1
歴史の教科書で見たままの金閣寺の姿に感動する生徒たち。優美で華やかな北山文化を肌で感じていたようです。

修学旅行2日目 千本鳥居の神秘的な雰囲気にうっとり

画像1 画像1
伏見稲荷大社の千本鳥居に来ています。たくさんの鳥居に感動し、思わず見上げてしまいます。

修学旅行2日目 平等院鳳凰堂

画像1 画像1
 10円玉に描かれているあの建物が目の前に。
 平安時代の有名な作品「源氏物語」の舞台でもあった宇治の地にあり、その煌びやかな様式美は貴族の生活がありありと想像されます。

 空の青さに建物の赤が映え、生徒達も感動しきりの様子でした。

修学旅行2日目 伏見稲荷大社

画像1 画像1 画像2 画像2
伏見稲荷大社に着きました。
タクシーの運転手さんの話をよく聞きながらお参りしています。

修学旅行2日目 出発!!

画像1 画像1
準備を済ませ、班別行動へ出発しました。
班員同士で協力し合って1日過ごし、夕食会場に全員集合です。
京都の歴史を見て、感じて、たくさんのことを経験してきたいと思います。

修学旅行2日目 朝食!

画像1 画像1
2日目は京都市を巡る班別行動です。夕方までの活動になりますので、朝食を食べてエネルギーを蓄えています。

修学旅行2日目 気持ちの良い朝

画像1 画像1
おはようございます。修学旅行二日目の朝です。5:00現在、京都の天気は晴れ、気温は13度です。日中も晴れて気温は25度の予報です。ホテルの窓から薄っすら虹が見えました。良い一日になる予感がします。今日も一日よろしくお願いします。

修学旅行1日目 疲れを癒やす夕ご飯

画像1 画像1
奈良公園での班別活動を終えて京都に帰ってきました。1日の疲れを癒やす夕食です。明日は朝から1日京都での活動です。班ごとの予定をしっかりと確認し明日に備えたいと思います。修学旅行1日目、大きなトラブルなどもなく終えることができました。
本日の活動の様子は以上です。明日もよろしくお願いします!

修学旅行1日目 仏の顔も・・・穏やかに

画像1 画像1
大仏の大きさに生徒たちは驚いていました。その表情は大仏のように穏やかです。

修学旅行1日目 鹿と大仏に驚く

画像1 画像1
奈良公園に到着しました。東大寺を見学後は、公園内の班別活動開始です!

修学旅行1日目 法隆寺の歴史に触れる

画像1 画像1
法隆寺を見学中。ガイドさんのわかりやすく面白い解説に生徒たちは興味津々です。

修学旅行1日目 無事京都駅に到着しました!

画像1 画像1
京都に到着しました!京都の天気は晴れ、気温は23度。爽やかな気候です。
奈良に向けてバスに乗りました。まずは法隆寺へレッツゴー!

修学旅行1日目 順調に浜松を通過!

画像1 画像1
新幹線は、ただいま浜松駅を通過中。生徒たちは、少し早いですがランチタイムです!
午後の活動に備えて、よくかんでしっかり食べてます!

修学旅行1日目 一行は京都へ

画像1 画像1
東京駅に到着しました。乗り換えの移動もスムーズで今のところ予定通りです。
これからのぞみに乗って京都に向かいます!

修学旅行1日目 新幹線に乗り換え東京へ

画像1 画像1
高崎駅に到着し、東京に向けて新幹線に乗りました。

修学旅行1日目 新町駅より出発です!

画像1 画像1
いよいよ修学旅行です。あいにくの天気ですが生徒は元気いっぱいです。出発式を終えていよいよ奈良、京都に向けて出発です!今日から3日間生徒の活動の様子をお伝えさせていただきます。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種お知らせ

保健室

進路

教育相談

PTA

生徒会