「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

7月19日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サンドパン 夏野菜入りペンネのトマト煮 ミックス豆サラダ ワインゼリー 牛乳です。 今日は、いつものペンネのトマト煮の中になすとズッキーニを加えて作りました。明日から夏休みが始まりますが、朝昼晩3食きちんと食べて元気に過ごしましょう!

7月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の麦ご飯 麻婆なす 餃子 春雨スープ 牛乳です。今日の麻婆なすのレシピは給食だより7月号に掲載しています。ぜひご覧ください。

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン 鶏肉のマーマレード焼き チーズポテト ABCスープ 牛乳です。鶏肉はマーマレードジャム、醤油、みりんなどで作ったつけ汁に漬け込んでから焼きました。マーマレードの苦みもなく、給食の時間に教室訪問に行った時には子どもたちからの美味しい!という声をたくさん聞くことができました。

7月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 アジの薬味ソースがけ 野菜のこぶ漬け たぬき汁 牛乳です。
アジ薬味ソースがけは、片栗粉をまぶしたアジを揚げて、ネギ、サラダビネガー(酢)、砂糖、醤油、ごま油で作ったソースをかけた暑い夏でもさっぱりと食べられる一品です。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン 大豆とツナのサラダ ワンタンスープ 牛乳です。今日の給食のメニューは子どもたちに大人気のメニューです。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯 夏野菜カレー コーンサラダ 牛乳です。カレーには、南瓜、なす、トマトが入っていて野菜の甘みが感じられるカレーとなりました。そして給食時間には図書室とのコラボとして図書委員さんによる夏野菜が出てくる絵本の読み聞かせがありました。今月は夏野菜が出てくるメニューがまだまだ登場します。楽しみにしていてください。

7月10日 今日の給食

ジャージャーめんおいしいです。 ジャージャーめんおいしいです。
今日の給食は、ジャージャーめん、切り干し大根のナムル、こめっこパン、牛乳です。
いつものナムルに切り干し大根を入れて、しゃきしゃきした食感でよくかんで食べられるメニューです。

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 いわしのみぞれ煮 カリカリ梅和え かき玉汁 牛乳です。和え物で使用しているカリカリ梅は、榛名で採れた地場産の梅を使っています。

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン ベーコンやウインナー、エリンギ、玉葱などの具材をバターで炒め、トマトケチャップで味付けをした子どもたちが大好きなスパゲッティーナポリタン ツナとじゃこがたっぷり入ったサラダ 牛乳です。

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、そぼろきんぴら丼 クープイリチー とうがん汁 牛乳です。汁に入っている「とうがん」は漢字で書くと冬瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。涼しくて暗い場所で保管しておけば冬まで保管できることから冬瓜と書くようになったといわれています。冬瓜の95%は水分で、ビタミンCも多く含まれています。

7月3日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ココアパン 冷やし中華 アセロラポンチ 牛乳です。今月の給食には夏野菜がたくさん登場します。そのため、今月は図書室とのコラボ月間として給食に出てくる夏野菜の絵本の紹介の掲示と図書委員さんによる給食時間の読み聞かせをする予定です。ブックロードに夏野菜を使った給食と本の紹介を掲示してあるのでぜひ見てみてください!

7月1日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯 ゴーヤチャンプルー たまねぎのみそ汁 スイカ 牛乳です。今日はゴーヤチャンプルーとスイカで夏らしい給食となりました。今日から7月になりました。雨が多く、ジメジメしている日が続いています。食欲も落ちやすい時期ですが、朝昼夕3食しっかり食べて元気に過ごしましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 特別校時:下校14:30
3/20 春分の日