「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

7月20日、21日の給食

かぼちゃがたっぷりマーボー豆腐 かぼちゃがたっぷりマーボー豆腐
↑7月20日の給食は、麦ごはん、かぼちゃマーボー豆腐、もずくスープ、牛乳でした。
7月21日は、ごはん、いわしの生姜煮、やさいのこぶ漬け、たぬき汁、牛乳でした。↓
和食メニューです 和食メニューです

7月14日、16日、17日の給食

7月14日の給食は、とりそぼろごはん、クープイリチー(沖縄風)、とうがん汁、牛乳でした。(上段)
7月16日は、ごはん、おろしソースハンバーグ、やさいのソテー、洋風みそ汁、牛乳(中段)
7月17日は、くろパン、冷やし中華、カルピスポンチ、牛乳でした。(下段)
夏の暑さに負けないよう、しっかり栄養補給しましょう。

クープイリチーは、昆布の炒め煮です。 クープイリチーは、昆布の炒め煮です。
野菜のソテーはバター風味 野菜のソテーはバター風味
カルピスポンチはさわやかデザートです。 カルピスポンチはさわやかデザートです。

ある日の給食:図書室とコラボ

7月7日は、たなばた。図書室とのコラボメニューは、ごはん、イワシのみぞれ煮、たんざくサラダ、たなばたじる、牛乳でした。(中段)
7月13日は、「なつやさいのなつやすみ」という図書とのコラボで、発芽玄米ごはん、夏野菜カレー、コーンサラダ、牛乳でした。(下段)
本の中のメニューを給食で実際に味わうことができて、いいですね!
廊下にある給食コーナー 廊下にある給食コーナー
型抜きにんじんはお星様 型抜きにんじんはお星様
夏野菜がたくさん入ったカレー 夏野菜がたくさん入ったカレー

7月6日の給食

今日の給食は、麦ごはん、ゴーヤチャンプル、玉ねぎのみそ汁、ジョアでした。

ゴーヤはちょっぴり苦いです。 ゴーヤはちょっぴり苦いです。

7月2日、3日の給食

画像1 画像1
↑7月2日の給食は、ごはん、ぶたにくとゴボウのごまいため、わかめのみそ汁、ミニさくら餅、牛乳でした。旬の食材料をたっぷり使っています。
7月3日の給食は、ツイストロール、夏野菜のペンネのトマト煮、ミックス豆サラダ、牛乳でした。図書室とのコラボメニューです。↓
画像2 画像2

7月1日の給食

今日の給食は、ガーリックトースト、ツナとトマトのサラダ、ズッキーニのコンソメスープ、牛乳でした。ガーリックトーストは、みんなの人気メニューです!
旬のズッキーニのコンソメスープもおいしいです。 旬のズッキーニのコンソメスープもおいしいです。

6月29日、30日の給食

画像1 画像1
↑6月29日の給食は、ごはん、さかなの塩焼き、だいずのいそ煮、なすのみそ汁、牛乳でした。和風メニューです。
6月30日は、むぎごはん、ドライカレー、いかくんサラダ、牛乳でした。ドライカレーには、こうや豆腐が入っています。↓

いかくんサラダにはイカのくん製が入っています。 いかくんサラダにはイカのくん製が入っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始め休業日〜4/6
4/6 新6年 新年度準備作業