「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

今日の給食 & 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 今日のメニューは、『いりこなめし,クープイリチー,すまし汁,牛乳,かわちばんかん』でした。
 まず、「クープイリチー」ですが、「クープ=昆布」&「イリチー=炒め物」という沖縄の郷土料理だそうで、やわらかく煮込まれた昆布とうまみたっぷりの豚肉、汁がしみた生揚げが最高でした。すまし汁はだしがよく出ていて中のえびボールが絶品でした。デザートの「かわちばんかん」はザボンの仲間でとてもみずみずしくおいしかったです。


 今日は「全国学力・学習状況調査」に6年生が挑戦しました。1時間目の国語・算数のA問題から始まり、5時間目の「児童質問紙」まで、5時間連続でテストを受けました。
 6年生の皆さん、よくがんばりました。


画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 特別校時,6校時カット,尿検査提出日
4/20 児童会あいさつ
4/23 一斉下校,視力検査(4年)
4/24 視力検査(3年),避難訓練
4/25 歯科検診(3・4年)