「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
本日は、高崎市陸上大会です。
今日の給食は、ペンネのトマト煮、ミックス豆サラダ、ミルクパン、牛乳でした。

2年生 物語づくりに挑戦

 2年生は今、国語で「わにのおじいさんのたからもの」という物語文をやっています。
 これまでは物語の内容をみんなで読み取ってきましたが、読み取りの学習が終わったので、今日は「わにのおじいさんのたからもの その後」の物語づくりに挑戦しました。
 みんな自分なりのストーリーを考え、途中でグループごとに読み合いをしてアドバイスをし合いました。
 次回は仕上げです。どんな物語(わにのおじいさんのたからもの PART2)ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管クラブ 前橋まつり出場

 今日と明日、前橋まつりが行われています。お祭りのメインは何といっても前橋の小・中学校・高等学校すべての金管バンドが参加するパレードです。
 今年は、本校が高崎の小学校の代表として出場しました。メイン通りをたくさんの観客の皆さんの拍手を受けながら、素晴らしい演奏と行進を披露してきました。
 金管クラブの皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼&校長室表彰

 今朝は表彰朝礼を体育館で行いました。
 スポーツや書写、絵画などいろいろな分野で活躍した児童68人を表彰しました。

 また、昼休みには暗唱で合格した12人を校長室で表彰しました。

 これからもいろいろなことに興味を持って頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の絵に挑戦!

 1年生は今、図工で運動会の絵を描いています。
 楽しかった思い出の中から自分の心に残った種目を1つ選んで、下がきの真っ最中です。どの子も人が大きく描けていて、どんな作品に仕上がるか今から楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会は延期します

 本日予定しておりました運動会は雨天のため延期といたします。
 延期の日程等についてはこの後、携帯メールにてお知らせいたします。
画像1 画像1

運動会準備完了

 今日の5・6時間目に5・6年生が運動会の準備をしてくれました。
 係別に分かれてそれぞれの仕事の準備と練習を行いました。
 明日何とか実施できることを願っています。

 なお、本日「雨天時特別プログラム」を配りました。そちらをお読みいただき、雨天用プログラムの内容と雨及び寒さへの備えについてご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、はちみつパン、牛乳、ペンネのトマト煮、アーモンドと4種豆のサラダでした。運動会に向けて力の出る給食でした。

高学年 金管&ソーラン練習

 雨がいつ降り出すか心配しながら、5・6年生が3・4校時に鼓笛とソーランの練習を行いました。仕上げの段階に入っているので、細かいところに気を付けながら練習に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食メニューは、子どもも先生も大好きなきなこ揚げパン、ボリューム満点のワンタンスープ、ツナサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

応援練習、頑張りました

 今朝は明け方から降り続いていた雨がちょうどあがり、校庭で1回目の応援練習を行うことができました。
 6年生の応援団長、団長、副団長を中心に、各団ごとのオリジナルの応援歌や振り付けを練習しました。どの団も6年生のリードが素晴らしく、校庭いっぱいに歌とエールが響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習&1・2年練習

 今日は曇り空で気温も25度以下になり、子どもたちが運動会練習をするのにとてもいい天候でした。
 朝の全体練習では入場行進の練習をしました。腕の振り方や足の上げ方に注意しながら団ごとに行進しました。はじめての練習でしたが、一人ひとりが真剣に取り組む姿はすばらしかったです。

 3時間目は、体育館で1・2年生合同でダンスの練習を行いました。蜂須賀先生と秋山先生の指導のもと、一つひとつの動きを確かめていきました。みんな一生懸命に動き方を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会結団式

 今日の1時間目に運動会の結団式を行いました。
 1年生から6年生が3つの団に分かれて集まり、団長・副団長・応援団長の自己紹介と並び方や行進の練習などをしました。
 これから、団長さんを中心に応援練習などに力を合わせて頑張り、団の優勝を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン決まる

 代表委員会の子どもたちが話し合い、今年度の運動会のスローガンを決めてくれました。
 今年度のスローガンは『団結で 勝利の波を 巻きおこせ』です。
 昨日の始業式の後に全校の前で発表してくれました。

 スローガンのように、みんなで力を合わせて勝利に向けて頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1

2学期スタート

 今日から2学期が始まりました。
 登校後、体育館で始業式を行いました。みんなで元気よく校歌を歌った後、校長から本校の目標である『2つの100と2つの0』について話をしました。
 長かった夏休みを全員の子どもたちが健康で安全に過ごし、いろいろな経験を通してひとまわりたくましく成長して2学期を迎えることができて本当によかったと思います。
 2学期も子どもたちが充実した学校生活が送れるよう一人ひとりの子どもたちをしっかり見守りながら指導、支援をしていきたいと思います。
 今学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての通知表

 5時間目に各学級で子どもたちに1学期の通知表が渡されました。
 1年生にとっては小学校でもらうはじめての通知表です。
 みんなわくわく、どきどきしながら先生からもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業 頑張りました

 1学期後半は熱中症対策に追われた日々でしたが、いいこともありました。それは水泳の授業がしっかりできたことです。
 1年生から6年生まで実施できた日数を確かめましたら、6回から7回プールに入ることができました。例年ですと、梅雨の関係で3、4回がふつうですが、今年はたくさんプールに入ることができて本当によかったと思います。
 夏休み中もプールが開かれます。ぜひ、積極的に参加してください。
画像1 画像1

校長室表彰

 今日の昼休みに校長室で表彰を行いました。
 一つは、3〜5年生で行っている放課後学習『輝房塾』でプリント学習を頑張った児童、もう一つは詩や短歌の暗唱を頑張った児童合わせて10人を表彰しました。

 1学期ももうすぐ終わりますが、2学期もいろいろなことに挑戦して頑張ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 着衣泳をやってみました

画像1 画像1
 今日の1・2時間目に1年生が着衣泳に挑戦しました。
 はじめに服を着たまま水に入るとどんな感覚になるのかを体験し(みんな”重い!”と言っていました)、次に服を着たまま浮く練習をやってみました。
 これから夏休みに向けて、池や川などに落ちてしまったときの対処の仕方が少し学べたと思います。
画像2 画像2

PTA親子ふれあいフェスティバル

 今日の午前中、PTA主催の親子ふれあいフェスティバルが行われました。
 体育館で「スーパー紙とんぼづくり」を、ピロティー下で「泥だんごづくり」を親子で楽しみました。
 たくさんの皆さんに参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 評価検討日(〜8日)
3/6 PTA本部委員会・運営委員会

学校だより

各種お知らせ

HP掲載資料

こんだて表

放射性物質検査