「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

卒業おめでとうございます

 今日は卒業式でした。
 本日晴れて卒業を迎えた6年生は67名。全員参加のもと、すばらしい卒業式を行うことができました。
 卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

 今日の午後、5年生が中心になって卒業式の準備をしてくれました。
 全員の児童が自分の仕事にしっかり取り組んでくれて予定よりも早く準備ができました。
 明後日はいよいよ卒業式です。在校生・職員全員で心を込めて卒業生の晴れの門出を祝福したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 卒業式練習

画像1 画像1
 今日から4・5年生の卒業式練習が始まりました。
 1回目ということで「卒業式に参加する時の心構え」や「いすの座り方」「起立・礼の仕方」などについて中山先生から教えてもらいました。4・5年生はとても落ち着いた態度で練習に臨んでいて素晴らしかったです。
画像2 画像2

卒業式練習

 5校時に6年生が卒業式で歌う歌の練習を行いました。
 6年生の「素晴らしい卒業式にしたい」という気持ちが感じられる歌声でした。
 明日からは4・5年生の練習も始まります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 そろばん教室

 今日の3校時に外部の先生に来ていただき、3年生がそろばん教室を行いました。
 はじめに基本的な珠の動かし方を教えてもらい、その後、足し算や引き算に挑戦しました。はじめてそろばんに触る子もいたようですが、そろばんの便利さを実感しながら一生懸命珠を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式
3/27 学年末休業日(春休み)

学校だより

各種お知らせ

HP掲載資料

こんだて表

放射性物質検査